mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
『グランメゾン東京』で使われた肉はどこで?鉄八南雲です。
こんにちは、鉄八南雲です。
今月初めに道東へ行ったときのお話です。
お客さまからご紹介いただいて、
初めて浜中町を訪ねました。
釧路に泊まった翌日、昼前に
浜中町火散布に着きました。
その日は生憎の雨です。
約束の時間より30分以上早いので、
軽く何か食べようということに。
車を停めたところは郵便局でした。
「この辺でお昼を食べたいのですが、
食べられるお店か、売ってるお店、
近くにありませんか?」
「車で30分以上行かないと何もないよ」
「・・・・・・・・・・」
職員さんはいつもどうしてるの?
この辺に民家もあるけど?
日本一美味しいホッキ貝が獲れたり、
ツブ貝や毛蟹、タコも獲れます。
ウニの産地でも知られています。
残念ながら、「道の駅」もなくて、
海産物を買える店、ないんです。
ご紹介いただいたおかげで、
卸問屋さんと繋がることができました。
もう1件教えていただいた先を訪ねます。
ナビに住所を登録して進みます。
あれっ、ナビの道がなくなっちゃった!
道は続くので、ナビでは真っ白なところを
走り続けます。
街灯も何もないので、日が暮れたらどうしよう??
あれっ、牛さんがいる!
牧場の看板があります。
「エゾシカの猟師さん」ときいていたのだけど?
教えてもらった番号に電話します。
「おー、そこに車停めていいよ」
ご自宅を訪ねると、まさに猟師さんでした。
ワイルドな風貌がステキです。
でも、見た目とはまるで違って、
とってもフレンドリーです。
色々お話してくれました。
実は代々続く酪農家で、
牧場は次男が継いでいます。
浜中町は海が近く、霧が多く、
ミネラルタップリの牧草ができます。
その牧草を食べるから、美味しい乳を出す
乳牛が育つのだそうです。
ハーゲンダッツ社が、日本中、
美味しい牛乳を探し求めて、
辿り着いたのが、浜中町でした。
浜中町のミルクとの出会いが、
ハーゲンダッツの日本上陸を
実現させたんですね。
そんな美味しい牧草を、
牛より先に食べちゃうヤツがいるのです。
そう、それがエゾシカです。
牛を守るために始まったのが、
エゾシカ猟だったんだそうです。
ハーゲンダッツの目に留まる
美味しい牛が食べる牧草を、
食べて育ったエゾシカも
当然美味しい!!!!
岩松さんは、そっちを
本業にしちゃったわけです。
木村拓哉さん主演『グランメゾン東京』で
使用されたのは、岩松さんの
エゾシカだったんです。
写真も見せていただきました。
海産物に続いて、こちらも
知られてなさすぎです。
噂をきいて、こっそり東京の有名シェフや
様々な方が、岩松さんを訪ねているそうです。
どうしても食べてみたくなりました。
明日、岩松さんのエゾシカが
届きます!
では、お会いできるのを楽しみにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円山炭馳走鉄八
〒064-0820
札幌市中央区大通西24丁目1-16
【発行者】南雲 徹
【連絡先】t_nagumo@teppachi.jp
【HP】http://www.teppachi.jp/
【FB】https://www.facebook.com/nagumo.toru