mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
3年間保存可能な「玄米ごはん」のご案内
皆様こんばんは。
玲子です。
今日も暑い一日でしたね。
最近、気圧の変化も気温差も大きいので
体調を崩される方が非常に多いのですが
皆さん、無理されていませんか?
思った以上に体から水分が蒸発し
体力が奪われている方が多いのかもしれません。
絶対に無理は禁物です。
この暑さ、実は自分の体を甘やかすくらいでちょうどいいかもしれませんよ。
余力を残して、食べる、寝るの優先順位をあげて
過ごしていけたらいいですね。
さて今年、2025年は「令和の米騒動」が長引き
物価も上がり続け
家計の心配が絶えない毎日ですが
皆様の地域では
備蓄米が店頭に並ぶことは
ありましたか?
私はまだ、お目にかかったことのない備蓄米、、、
日本人の主食はこれからどうなっていくのでしょうか?
命を守る主食、安心安全に食べたいものです。
そんなお米が高価な今の時期ですが
今日は3年間保存可能な玄米ごはんをご紹介いたしますね。
私も食べました!
こちらの玄米ごはん、幼児~高齢者まで、温めるだけで食べられる!
とっても便利で美味しい玄米ごはん!
とにかく柔らかく消化しやすい製法で作られた玄米ごはん
しっかり噛まないといけない玄米ごはんですが
とても食べやすいので2歳児が200gの玄米ごはんをペロリ!
そしてこちらは、おしゃれな箱入りなので
今夏の贈り物にぴったりです。
そして災害対策備蓄品としてもあったら安心!
こちらのお米は、2年連続JAいすみ米最優秀賞を取った千葉県大多喜産米
とっても美味しく食べやすいので、おすすめです↓
是非、ご覧になってくださいね。
https://ec.tsuku2.jp/items/50141020215882?t=3&Ino=000011148600
暑さで食欲が落ちてくることもあるかと思います。
そんなときに温めるだけの玄米ごはんに
梅干しとゴマ塩、そして海苔があったら最高!
そして、「朝は、しっかり蛋白質をたべること」
卵、シラス、納豆、味噌汁、焼き魚等
蛋白質はいろいろな形で食べられますね。
その朝の蛋白質が
血圧を下げ
善玉コレステロールを上昇させ
筋肉を増やすとのこと
朝、蛋白質を食べないと筋肉はつかない場合が多いようです。
先日、栄養の学会があったのですが
医師に教えていただきました。
なので筋肉を増やしたい、筋肉をつけたい人は
朝の蛋白質強化をしてみてはいかがですか?
筋肉を効率よく増やすための蛋白質目安量は
適正体重(㎏)×蛋白質1.6gとのこと
適正体重とは、身長(160㎝なら1.6)×身長(160㎝なら1.6)×22(BMI)
身長と体重のバランスがよいと言われる体型です。
ただし、蛋白質の代謝は一人ひとり異なります。
代謝がエコモードで少ない量で身体を作れる人もいますし
蛋白質の消化が上手くできず、吸収、代謝効率が悪い人など人それぞれ
そして腎臓が悪い場合は蛋白質を減らさないといけない場合もあります。
なので、あくまでも目安は目安
そして蛋白質も質が問題
蛋白質強化食品(加工品)は便利ですが
できれば自然の食材で食べられたら、なおいいですね。
なにをどう食べたら
自分の体はどうなった・・・と
自分の体を見つめながら
体の声を聴き
食べ物を選んでいくことが大切です。
なにがなんだか、わからない、難しいな?
という方は、小林まで、お気軽にご相談、ご質問くださいね。
それでは、今夜も暑そうです。
暑さや湿度に負けないよう
お体ご自愛くださいね。玲子