mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
今日は沖縄 慰霊の日 沖縄で沢山受け取ってきましたRYURYUです。
沖縄の子どもたちへ贈るチャリティーコンサート、たくさんのかたに応援頂き無事終了✨
おかげさまで、出来る限りの菌ちゃんメッセージをつたえることが出来ました🙇
足を運んでくださったみなさま
遠くから応援して頂いたみなさま
本当にありがとうございます!
今日は #慰霊の日 沖縄は公休日で
平和をおもうたくさんの集まりが催されます。
沖縄に居られなくても
お昼の一分の黙祷、だけでも
おもいを飛ばせたらと思います。
チャリティーコンサートをきっかけに三度目の沖縄。
なぜ沖縄に入ると
東北のご先祖様の想いのような感覚がどんどん入ってくるのか…?が謎でした。
でも今回は少し紐解きできた気がします。
奄美大島で龍さんの謎が少し解けて
徳之島、与論島を眺めながら本島~たくさんのかたの力を借りて~石垣にわたり
だんだん軽くなるような感覚。
また行くことが決まったような😊
自分にもっと出来ることがあるのか…探求しながら
とにかく菌ちゃんが伝える調和の世界が拡がるお手伝い
をしていきます。
たくさんの国の言葉で平和の合唱をすること
菌ちゃん 畑で調和の音を響かせること
夢を叶えるお手伝いをすること
やりたいこと
全部面白がって
やってみます、またご報告しますね。
菌ちゃんメッセージちょこっとシェア💗
でこぼこで良いよ
みんな得意なことが違って
だから支えあえるんだよ
だから面白いんだよ
一生懸命とりくむことはもちろん大切だけど頑張っても頑張っても出来ないことばっかり追いかけないで良いよ。
不安を埋めるために無理して動かなくても良いよ。
楽しい!ワクワクする!と思うことを夢中でやってると
それが結局だれかの支えになっていく。
だから
「本当の音を聴いて」
「私のわたしでいてもいい」
に繋がる。
菌ちゃんメッセージが
Mrs.GREEN APPLE「ダーリン」の歌と
わたしの中で繋がって
18才のメッセージを紡いだこの素敵な曲を歌わせて頂きました。
感謝だらけです。
チャリティー先はこちらの2団体✨
【一般社団法人ある】
https://aru-okinawa.jp/
【NPO法人にじのはしファンド】
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
そして今回沖縄に入る前にお世話になった奄美大島の花海ハウスさん❗
とても素敵なお宿でフェリー乗り場まですぐ!
さらにお食事が素材から想いまでとても素晴らしくお腹の菌ちゃん大喜びでした😚
オーナーご夫婦が関わる神ミキのイベントがありますのではっておきます💗
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/57002706225103?t=3&Ino=000010357300
最後までお読み頂き感謝⭐
RYURYU