一般社団法人 日本アロマ蒸留協会/オフィシャルショップ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

あなたの日傘は大丈夫??超絶おすすめの日傘とは? (訂正あり)

 ごきげんよう🎶

 

(一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。

 

今日も真夏日か?という暑さ。

水分補給、UVケアは忘れずにしてくださいね。

 

日傘も必須。

 

日傘も諸々ありますが、紫外線A波もB波からも守ってくれるのは

 

サンバリア & 芦屋ロサブラン が超絶おすすめです。

 

芦屋ロサブランは、とにかく可愛いデザインが多い〜。


ちなみに 数年前に私は、4年ほど使って傘が壊れてしまい

デザイン性に惹かれて、ロサブランに乗り換えました。

 

今日も 一緒です。

 

image

 

サンバリアと比べて感じるのは、強度は、サンバリアの方が風や傘の開け閉めの耐久性は

強いかなという感じはしますね。

 

三浦は、強風地域なので、感じるだけかもしらませんが汗

 

どちらにしろ、

一般日傘の 99%紫外線から守る!というキャッチフレーズに

騙されないようにしましょうね。

 

100%を選びましょ〜。

アンチエイジングと考えれば ここは節約ポイントではないかなと個人的には思っております。

 

確実な紫外線A波・B波100%カットの性能がある サンバリア、芦屋ロサブラン この二つを使うことをおすすめします。




 

 

 

 

 

最近は、男性も若い子も 日傘を指していますよね。

 

この暑さでは、若い子も意識が高いというだけでなく、暑すぎるから。。。ということもあるのかもしれません。

 

日焼け止めは塗っているのか?と質問したところ、塗っていないとの回答も多い現実。

 

日傘をさすから、日焼け止め、塗らなくてもいいか。。。と 思ってしまう方も多いかもしれませんが、、、

そうではありません。

 

私たちにとって 光老化の大敵である「UV光線」は、、、、実は2種あります。

 

UVA UVBということでなく。。。。

 

 

 

 

直射光・散乱光です。

 

直射光はイメージがわきやすいかな?

 

散乱光とは??

 

 

 

太陽光線が 空気分子に当たって、四方八方に散乱している光。

 

日傘で 頭上から降り注ぐ紫外線を抑えたとしても。。。

 

散乱光は、四方八方から、あなたを攻撃します。

 

 

 

こんな感じです。

 

 

また 地面からの反射光もありますからね、、日傘を指していてもUVケアは必須。

 

特にですね、この散乱光は、正午、紫外線のなんと、、、、 約60%を占めることも

わかっていますよ!!

 

恐ろしや。

 

 

 

 

しっかりUVケアしてまいりましょう。

 

おすすめの紫外線は、私のUVケアセミナーで、ドラッグストアでも購入できるものなど含めてご紹介していますが、

(受講されていない方は受講してみてくださいね)


 

わからない方は、こちらもおすすめです

 

 

部位によって使い分けるのがベスト(コスパと効果を考えたら断然そうです。)

 

お買い上げの方には 部位別の使い方もお届けしています

 

こちらの3本セットは最強です。

 

 

 

 

 

お子様でした理、腕や足にとにかく UVだけはしたい!という方は

 

 

こちらもおすすめ。

 

 

また 実は、、、光老化は、日光だけ点っていてはなりません。

 

ブルーライトも同じく 肌を老化させます。

 

私は、かなり 仕事的にもパソコンや携帯を見ている時間が長いので

ブルーライトカットしていますが、

 

念の為に 日焼け止めは塗って作業したいので

寝る直前にお風呂に入ります。

 

 

また 早めに入った時も

美容効果のある

この子をつけてから作業します。

 

フラーレンがいい働きをしてくれます。

 

 

 

今朝、お流ししたメルマガに一部訂正がありますので

ご確認お願いします。

 

7月1日に表参道でOPENする enoakさん

 

image

 

テラス席もとても素敵ですとご案内しましたが

 

image

 

こちら ワンコちゃんは不可とのことです。

期待させてしまった方、申し訳ありません〜〜。

 

とはいえ、女子会、カップル、ご家族で素敵な時間が過ごせますので

是非是非 足をお運びくださいね〜。

 

 

 

お店の場所はどこですか?

 

とお問い合わせいただきましたので 詳細貼っておきますね。

 

●「enoak」の由来

「enoak」は、「縁(en)」と「樫の木(oak)」を組み合わせた造語です。 人と自然、人と人、人と自分自身がつながる「縁」と、ヨーロッパでは古くから大切な樹とされてきた「oak」を組み合わせて、緑蔭に包まれ深呼吸できるような空間をイメージしました。

 

●ロゴマークの由来

enoakのロゴは、「縁(en)」と「樫の木の葉(oak)」をモチーフにしたデザインです。重なり合う線でできた円は、人や自然、心と身体がつながり、まるく輪になっていく様子を表現。静かにととのい、つながりを感じられる場をイメージしています。

 

店舗概要

店名:enoak(エノーク)

所在地:東京都港区北⻘⼭3丁⽬13番12号Les Sta 北⻘⼭ 1F

アクセス:東京メトロ銀座・千代⽥・半蔵⾨線 表参道駅より徒歩4分

オープン日:2025年7月1日(火)

営業時間:9:00-20:00

定休日:なし

席数:56席(屋内33席、テラス23席)

ご利用方法:イートイン/テイクアウト(すりながし、スムージー、スムージーボウル など)

Instagram:https://www.instagram.com/enoak_aoyama/

 

 

とにかくコンセプトも素晴らしいお店です。

7月OPENが楽しみでたまりません。

 

さて 今日は、素敵起業家女子二人とまずはランチで美味しいトルコ料理をいただきます。

楽しみです。

 

まずは 母のお墓参りをしてから 向かうつもりです。

皆様も良い1日をお過ごしくださいね。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する