mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
061 あなたはいくつ当てはまる?口・あごのサインチェック
あなたはいくつ当てはまる?お口とあごのセルフチェック
ー噛みしめ・口呼吸・顔のゆがみ…見逃さないで!ー
そしゃく系歯科衛生者のともめっきーです。
以下の項目、あなたはいくつ当てはまりますか?
✅ 朝起きると、あごが疲れている
✅ 集中しているとき、歯をギュッと噛みしめている
✅ 気づくと口呼吸になっている
✅ 顔の左右バランスが違うような気がする
✅ 寝つきが悪い・眠りが浅いと感じる
ひとつでも当てはまったら、
もしかすると“あごケア”が必要かもしれません。
無意識のクセが、自律神経の乱れや疲れやすさの原因になっていることも。
日々をより心地よく過ごすために、まずは自分の状態に気づくことが大切です。
🧘♀️ 次回のメルマガでは
「日常でできる!かんたんセルフケア」を具体的にご紹介します。お楽しみに♪
🌟 ~お知らせ~
7月の「9ち8ピ お口の健康講座」
舌の位置が学力に影響する?
子どもの未来を拓く「MFT(口腔筋機能療法)」健康講座
「舌筋(ぜっきん)」がしっかり育つと、子どもの成長もグンと伸びる!
正しい舌の位置をMFTで身につけることが、
姿勢・呼吸・集中力に良い影響を与え、
結果として学習力アップにもつながることがわかっています。
今回の講座では、舌の働きがどのように
子どもの身体や心の発達と関係しているのかを、わかりやすくお話しします。
お子さまの未来を輝かせたい保護者の皆さまに、ぜひ聞いていただきたい内容です。
メルマガ登録者は【無料】で参加可能!
参加IDは開催日が近くなりましたらお知らせいたします。
👪 お友だちにも、ぜひシェアしてくださいね♪
📩【メルマガ登録はこちら】
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000207319
正しい舌の使い方で、健康と学びの土台を整えましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お口とあごの健康が、あなたとお子さまの毎日をもっと元気で明るくしてくれますように。
次回の講座でお会いできるのを楽しみにしています♪