mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
059 あなたの“不調”、もしかして「あご」が原因かも?
今週は特集ウィーク!
《9ち8ピ お口の健康講座》の内容を、今週は集中的にお届けします!
あなたの“不調”、もしかして「あご」が原因かも?
ーその頭痛、肩こり、イライラ…実は「あご」が関係しているかもしれません。ー
こんにちは、そしゃく系歯科衛生士のともめっきーです。
日々なんとなく感じる不調――頭痛、肩こり、ストレス、睡眠の質の低下…。
実はそれ、「顎関節」と「自律神経」のバランスが崩れているサインかもしれません。
あごは食べる・話すためだけでなく、
心と身体のバランスにも深く関わっているんです!!
次回のメルマガでは、
「あごと自律神経がどう関係しているのか?」を詳しくお伝えしますね♪
~お知らせ~
7月の「9ち8ピお口の健康講座」
舌の位置が学力に影響する?
子どもの未来を拓く「MFT(口腔筋機能療法)」健康講座
「舌筋」がしっかり育つと、子どもの成長も伸びる!
MFTで正しい舌の位置を身につけることが、
姿勢や呼吸、集中力に良い影響を与え、結果として学習力アップにつながることがわかっています。
今回の講座では、舌の位置と筋肉の働きが
子どもの身体と心の発達にどう関係しているのかをわかりやすく解説します。
お子さまの未来を輝かせたい保護者の皆さまにぜひ聞いていただきたい内容です。
メルマガ登録者は無料で参加できます。参加IDは開催日が近くなりましたらお知らせします。
ご興味のある方にぜひお知らせください。
【メルマガ登録はこちら】
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000207319
正しい舌の使い方で、健康と学びの土台を整えましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
お口とあごの健康が、あなたと大切な子どもの毎日をより元気で明るくしてくれますように。
次回の講座でお会いできるのを楽しみにしています♪