HEJ(高エネルギー重曹)オンラインショップ|エルエル株式会社

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

6/20 鵜の木勉強会募集開始

おはようございます!

HEJたまちゃんです。

 

一足早く、ファンクラブの方にはご案内を開始しております。

6/20の午後、鵜の木勉強会(講師 岡崎忠則)開催されますので参加希望の方は今すぐ購入をどうぞ!

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00010755229492

 

最近は募集から早いと1日で売り切れてしまいますので、、、

 

 

このメルマガは長い人は9年前くらいから読んでくれている人もいますかね。

最近の鵜の木の勉強会の様子をご報告しますと。

 

最近は、3丁目町会会館でやっていることが多いです。

コロナ禍はこれくらいの少人数でやっていた時期もありましたが。

 

今は大広間でもあっという間に埋まってしまう人気勉強会に。

 

もっと大きな会場でやればいいじゃない、という声も聞こえてきそうですが、それはやらない方がいいかなと。

岡崎さんは「僕の勉強会はテーブルマジックなんだ」と表現されていたことがありました。

引田天光のような大会場向けではないと。

 

それは僕もそう思います。

岡崎さんの話は、マイクを使わずに、地声が聞こえる程度の人数で聞かせていただくのが伝わるし、希少性も感じてもらえると思っています。

岡崎さんの話は大量消費するようなものではないですよね。

わかる人だけ聞きにきてもらったらいいと思いますし、必要な方が聞いて欲しいと思います。

 

2014年に岡崎さんの勉強会を開催し始めた頃は、その話の価値を感じる人は今よりも少なかったと思います。

コロナ、ワクチン、5Gが広がったことで化学物質と電磁波の攻撃を受けている方、その影響がもろにで始めている方が増えました。

日本のマスメディアの影響を受けて、それを信じ切っていた方も、さすがになんかおかしくないか?と感じる人が増えています。

 

それくらいわかりやすく「現象」が現れている。

 

なんかこの不調っておかしいな。

 

そう思ったら岡崎さんの話を聞きに来るといいかもしれません。

何かつながるかもしれませんよ。

 

玉川広志

 

 

 

**定期便をご注文の方へ**

「お伺いメール」を15日にツクツクにご登録いただいたメールアドレスへ送信しています。

キャンセルは22日明日中にご連絡ください。

カード実決済は25日に実行予定です。

液剤の種類の変更は「お伺いメール」でご連絡したフォームよりお願いします。

今月の喜んでもらうネタは、、、考え中です笑

 

 

P.S.いま、こちら募集開始したの知ってます?

https://ec.tsuku2.jp/items/21900150920492-0001

 

 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する