ON-WORK【YO KOHATSU】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

「1/20 Fukushimaをきいてみる」のおはなし

おはようございます!
「1/20 Fukushimaをきいてみる」シリーズ監督の古波津陽です。
今号はメルマガ#73をお届けします。


新シリーズとして始動した「1/20 Fukushimaをきいてみる」が、静かながらに確かな反響をいただいております。


今後、さらに面白い展開が広がっていきそうですので、あらためてご紹介させてください。


ーーーーーーーーー


シリーズ第1作「1/20 Fukushimaをきいてみる―イスラエルの高校生が福島に来た―」
福島と中東——遠く離れた二つの地に、共通する問いがあります。


『1/20 Fukushimaをきいてみる』第1作は、福島の新たな局面と中東の問題を交差させた18分のドキュメンタリー。


ガザ地区への攻撃で世界から厳しい視線を向けられるイスラエル。
その地から福島へやってきた高校生たちを、津波で家族を失った木村紀夫さんは複雑な思いを抱えながらも迎え入れました。


「対話は可能なのか?」


高校生たちは福島でこの問いに向き合います。
ある生徒は、イスラエルでは憎しみを持つ相手とは話し合いの場すら持てない現実を痛感。
しかし、福島では、それを超えて対話に向き合う人々がいることを知ります。


福島の地で生まれた対話は、分断を超える一歩となるのか――
この映画は、対話の力と、その可能性を探る作品です。


ーーーーーーーーー


「1/10 Fukushimaをきいてみる」は、長編映画の無料上映を基本として展開してきましたが、
「1/20 Fukushimaをきいてみる」は、短編映画とワークショップを組み合わせた有料形式となっています。


どなたでも上映ワークショップを主催していただくことが可能です。
詳細は下記よりご覧ください。

https://www.on-work.jp/1-20


ーーーーーーーーー


LINE公式アカウントにぜひご登録ください!
「1/10」だけでなく、「1/20」や皆さんがお気軽にご参加できる年2回のフォーラム、防災ワークショップの情報もお届けします。

https://lin.ee/J5YtuqP
@197tegww
きいてみるプロジェクト

すっごく簡単に扱えて、質問もできます!


ーーーーーーーーー


最後までお読みくださりありがとうございます!
福島のこと、世界のこと、防災のこと、一緒に考えていきましょう。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する