mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【カノン助産院】キターーー!みなさまにおススメの講座ご案内♪
平良イチオシ! 5/17(土)10-12時「親・支援者が学ぶ子どもの性教育」+録画配信+6/21(土)座談会参加付き 講座開催のお知らせです
令和2年から毎年開催の大人気☆千葉市助産師会の講座で、今年は新たな試みで、座談会(6/21開催)に追加料金不要でご参加いただけます。当日の方も録画配信のみ視聴の方も一緒に語り合いませんか(^^♪
子育て中のご家庭、妊婦さんご夫婦、子育てに興味のある方どなたでもご参加いただけます。平良の考えですが、性教育=性的なことの教育、ではなく、どのように生きていきたいか、どういう子育てをしていきたいかなど、「人」としての自分や生き方に直結する素敵な時間になると思うので、「まだ子どもが小さいし…」ではなく、メルマガ受け取ってくださる方全員におススメです。
【日時】
■5/17(土)10時~12時 講話、その後質疑応答
■5/19~6/19 録画配信
■6/21(土)10時~12時 座談会(初試みです!)
*座談会は事前質問を受け付けます。当日も受け付けます。視聴のみもOKです。
【テーマ】
セクシュアリティを支える自己肯定感
~豊かなセクシュアリティを育むために、日本の課題である自己肯定感について考えたいと思います。同時に、自我発達との関連も考えます~
【講師】
川島広江助産師
講師紹介https://drive.google.com/file/d/1CDymMNHNBP4bKu666YQf56FeYoKPBW6A/view?usp=sharing
【受講方法】
①会場(千葉市の市川クリニック2階)+録画配信+座談会自由参加
②ライブ配信(Zoom)+録画配信+座談会自由参加
③録画配信のみ+座談会自由参加
*座談会の申し込みは感想をご提出の際の自動返信メールにてご案内いたします。
【料金】
2,500円(資料込み、当会のゆうちょ銀行口座に振り込みになります)
【詳細・申し込み】
https://chibashi-mw.net/inochi/otona/
【申し込み期限】
5/14(水)23時まで
*5/14以降にどなたかにお勧めしていただく場合は以下、もしくは新森にご連絡下さい
https://ws.formzu.net/sfgen/S30126061/