mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
花粉症対策、S液とC液の使い分け教えます
こんにちは! HEJたまちゃんです😊
HEJ購入してくれた方の中で希望者の方には花粉症対策として目薬容器をプレゼントしています。
改めて花粉症対策の使い方を教えてほしいとリクエストいただいていたのでお伝えしますね。
👀 目のかゆみ&体の中からのケアにはC液!
✅ 目薬として使う場合
👉 C液を水で2倍に薄めて使用(濃く感じたらお好みでさらに薄めてもOK!)
👉 冷蔵庫で冷やしておくと、ひんやり気持ちいい✨
👉 常温でもOK! ある程度の濃度があれば 腐敗の心配なし&長持ち !
✅ 飲んで免疫ケア
👉 健康維持なら 1日30〜50ml(食前に数回に分けて飲むのが◎)
👉 花粉症や他の症状が気になる時は 1日100ml くらいに増やすと実感しやすい!
👉 飲みにくい方は 冷蔵庫で冷やすとスッキリ飲みやすく なります♪
「C液を飲んでたら花粉症が出なかった!」という声も結構あるんですよ😊
🧴 外からの花粉ブロックにはS液!
✅ スプレーで花粉を寄せ付けない!
👉 衣類や洗濯物にシュッ!(花粉や化学物質の付着を防ぐ✨)
👉 マスクにもスプレー(除菌・消臭もできて一石二鳥!)
👉 鼻の中に塗る(濃いとピリピリするので、薄めて調整してね)
✅ 洗顔&うがいでスッキリ
👉 洗顔は原液OK!(帰宅後に花粉をオフ!)
👉 うがいはコップ1杯にちょっとだけ(入れすぎると泡だらけで大変なことに…笑)
✅ スプレーの薄め方
👉 原液は濃いので 10〜20倍に薄めるのが目安
👉 白く残る場合は濃すぎ! もうちょっと薄めてみてね👍
🎁 今ならプレゼント付き! 🎁
今HEJをお買い上げの方に、
💙 「便利な目薬容器」プレゼント!(なくなり次第、予告なく終了となります) 💙
C液を目薬として持ち歩きやすくなるから、外出先でもサッとケア✨
この機会をお見逃しなく!
👉 【今すぐ購入】ここをクリック
花粉の季節も、HEJを賢く使って元気に乗り切りましょう💪✨
またね!
玉川広志
P.S.本日は出張で名古屋に来ています。時間短縮でメルマガ、AIに体裁仕上げてもらいました。すごくない?笑