mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
3月の感謝ワークショップ開催報告&4月のご案内
こんにちは。くち♡ハピのともめっきーです。
3月に開催した「感謝ワークショップ」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回のワークショップでは、感謝テストを使って「感謝の度合い」を数値化し、自分の「感謝力」を客観的に知ることができました。
参加者の皆さまからも、素敵な気づきや感想をいただきました。
「みんなでやるとまたいろんな視点の気づきがあって、ありがたいです」
「自分の心地よさがわかった。これを活用して家族のコミュニケーションにも役立ちそう」
また、感謝のスコアが高い人には、こんな特徴があります。
・ポジティブな思考が増える
物事の良い面に目を向けやすくなり、前向きな気持ちで行動できる
・人間関係が良好になる
感謝の気持ちを素直に伝えられることで、信頼や絆が深まる
・ストレスに強くなる
感謝の習慣によって、ネガティブな出来事があっても気持ちを立て直しやすくなる
・幸福度が高まる
感謝を感じることで、脳内で「幸せホルモン(セロトニン・オキシトシン)」が分泌され、心が満たされる
・自己肯定感が高まる
自分が「受け取る価値がある存在」と感じやすくなり、自信が生まれる
感謝を習慣にすることで、心が穏やかになり、人とのつながりも深まります。
そして、4月のワークショップでは、テーマを「自己肯定感」に移します。
「自己肯定感」は、自分を受け入れ、自信を持って前向きに行動するための大切な力です。
4月のワークショップでは、
・自己肯定感チェック
・自己肯定感が高い人の特徴
・自己肯定感を高める実践方法
など、実践的な内容をお届けします。
3月の「感謝」に続き、4月は「自己肯定感」を高めて、さらに心が満たされる時間を一緒に作っていきましょう。日時の詳細はメルマガでお知らせします。