筑波大学で開発・SAT療法 心理カウンセラー 西川範彦

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

「行動」が変わらないとストレスは解決しない

ストレスを解決するには「行動」が変わることがとても重要であることをお話しします。
心理セラピーのクライアントさんによくある課題として「自分の本当の気持ちを言えない、言うのが苦手」というものがあります。


この悩みは、「このままでよい」という防衛感情と「このままではいけない!」という成長感情の葛藤で産み出されます。
「このままでよい」という感情は、例えば子供のころ自分の気持ちを抑えてきた・イイコでいたからこそ親に認められてきたことで持つ感情なのです。


しかし、年を重ねていくと、「このままではいけない!」と自分で自分を信じられなくなってくるわけです。
つまり、本来は自分で自分を信じたい欲求が誰しもあるわけですが、それが満たされないから「いけない!」と思うわけです。


「いけない!」と思うものの、やっぱり今までのパターン自分の気持ちを抑えてきた・イイコでいた元のさやに戻ってしまうことが多いものです。



これは、自分で自分を信じたい欲求(欠如)が起こっているのにこわい、無理だなどの情動が発生して、結局行動を変えられずに終わるとストレスになってしまうわけです。

しかし!この情動を乗り越えて、行動を変えられる、つまり今回の話では、「自分の本当の気持ち・感情を言うことができた、伝えることができた」という行動に変えられると、充足されウェルビーイングの状態になるのです。



情動に気づくことで、行動が変えられる人もいるのですが、私のセラピーを受けられる方は、この情動が相当強いことが100%と言ってもよいでしょう。こわい、無理だ、絶望、罪意識・罪悪感、孤独感、恐怖などです。



この情動を解消する方法がSAT療法にはあります。
詳しくはこちらをご覧いただけましたら幸いです。
↓↓↓
『潜在意識(扁桃体記憶)を書き換えると、心身の不調はスピーディーに解決する。その1』
https://ameblo.jp/norio-14ers/entry-12241222913.html

強すぎる情動が解消されると、自然と行動が変わりやすくなって、充足されるのです(^^)/


ここでポイントは
「このままではいけない!」よりも「このままでよい」が勝ってしまうと、強すぎる情動を乗り越えるエネルギーが産まれてこないので、結局元のさやに戻ってしまうことになります。

私のセラピーにおいて、20%弱ぐらいの方は、「このままでよい」を保ってしまって、脱皮をためらったまま自己成長できず終わってしまう方がおられます。
これはもったいないなあと思いますし、私の力が及ばなかったということもあります。あとは、クライアントさんも私も精一杯だったものの、まだ脱皮の時期でない場合もあります。またはご家族も一緒にセラピーを受けてもらう必要性がある場合もあります。




いずれにしましても確実に言えることは行動が変わらずして、充足はないということです。つまりストレスが解決しないということです。


あと、特に思うのは根っこからストレスを解決するには
家族(親子、夫婦、兄弟姉妹、パートナーなど)への行動が変わることがかなりかなりかなり重要だと感じます。

一番重要なのは、家族への行動を変える決意・覚悟かもしれません。


相手がどうあれ、自分で自分を信じられる行動ができること、そのご希望・決意があるのか、ここが認められたい「このままでよい」に上回ることができるなら突破・脱皮できると思いますよ。


私は、突破・脱皮できるように全力でお手伝いさせていただきます!





常識を超えた『結果』が出る
筑波大学で開発のSAT療法
必要な方々に届きますように!!!








●【月3名まで 無料 30分オンライン相談】も実施しております。お問い合わせ・お申込みはこちらから
↓↓↓
無料相談に関するお問い合わせはこちら
https://home.tsuku2.jp/f/counseling/inquiry
※30分無料オンライン相談は
お顔を出さず、お声だけでご相談されても構いません。
※無料相談はカウンセリングではありません。
 ご相談内容をお聞きし、カウンセリングによる効果や解決への見通し、ネット上ではお伝えしきれない部分のSAT療法の詳細を説明します。
カウンセリングを受ける前の疑問や不安などもお尋ねください。 
その上で、有料カウンセリングを受けるかどうかのご判断はご自身にお任せいたしますので、お気軽に御利用ください。






●カウンセリングのご予約はこちらから
【カウンセリングのメニュー・料金】
【SAT療法カウンセリング よくあるご質問】
 を掲載しています。
 ↓↓↓
https://home.tsuku2.jp/f/counseling/reserve
 
【西川のカウンセリング対応歴】
統合失調症、(躁)うつ病、強迫性障害、パニック障害、適応障害、発達障害、不登校、吃音、関節リウマチ、バセドウ病、多発性硬化症 他






●LINE公式アカウント
◎筑波大学、宗像恒次名誉教授が開発されましたSAT療法(心理療法)に関すること
◎宗像先生の直弟子である西川範彦が、どのような心理カウンセリングをしているのかなどの情報をお届けしていきます。『常識を超えた早さ』で短期間に心身の不調を解決するメソッドをお伝えしていくので、楽しみにしていてください(^-^)
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/@736ulywu





●ご自身の『うつ度』の度合いを確かめるために
筑波大学 宗像恒次先生が作成されました
簡易診断テストがありますので
よろしければ、ご自分の状態を把握してみてください。
↓↓↓
1分でできる、 あなたの「うつ度」を 知るための 簡易診断テスト(無料)をされるかたはこちら
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/8684





●SAT療法の、ストレスを瞬間的に和らげる(0%にする)方法は、こちらの動画で感覚的につかんでいただけましたら幸いです。↓↓↓
https://youtu.be/SvufhFw0OOY?si=NJh5jXVhhHoFHYpq






●SAT療法のこちらの書籍は
株式会社SDSにてお買い求め下さい。
潜在意識のイメージ変換を少し体験いただけます。
↓↓↓
http://www.kksds.com/?page_id=3278

書籍名:『感情を変える技術-SATレジリエンス法』
著者:宗像 恒次(筑波大学名誉教授)
発行所: 筑波大学発ベンチャー株式会社SDS
定価:1,080円(税込)
※書店やamazon等では購入できませんことをご了承下さい。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■公認心理師・管理栄養士の西川範彦が全国のお店・商品・人物を応援!

新潟県 『珈琲工房うた』

生豆から炭火で自家焙煎!その場で焙煎されているからか、他のドリップコーヒーと違う!美味しい!
一気にファンになりました!
気になったら是非お試しください😄
応援させていただきます!
バッグタイプもあり、二回目もアメリカンで楽しめますよ♪
ほんまに美味しいです!
大阪から注文したくなるほどの美味しさ!
https://ec.tsuku2.jp/items/01152260053028?t=3&Ino=000011618800

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する