ロゴ

筑波大学で開発・SAT療法 心理カウンセラー 西川範彦

筑波大学 宗像恒次名誉教授が開発 『常識を超えた早さ』でうつ・不安・恐怖・身体の不調を解決するSAT療法

筑波大学・宗像恒次先生が開発されました日本独自の心理療法【SAT療法】を修得した心理カウンセラー(ヘルスカウンセリング学会公認健康心理療法士®️⇒全国で9名の資格) 西川範彦です。
公認心理師(国家資格)も所有しております。


☆『うつ病後の強迫性障害患者へのSAT療法の一事例』6年間精神科に通われていたクライアントが7回のカウンセリングで解決
https://ameblo.jp/norio-14ers/entry-12727024005.html?frm=theme

わたしたちについて

movie

常識を超えた『結果』が出る筑波大学で開発のSAT療法(心理療法)【入門編その2】セラピーの解決回数、進め方、事例

常識を超えた早さで『結果』が出ていることが多いSAT療法。
今回はSAT療法の基本的な内容としまして
【入門編その2】をお届けしたいと思います。
〜セラピーの解決回数、進め方、事例〜

【Amebaブログ】
大阪 心理カウンセリング 『常識を超えた早さ』でうつ・不安・恐怖・身体の不調を解決するSAT療法
https://ameblo.jp/norio-14ers/

筑波大学で開発 SAT療法(心理療法)はどのような方法か

私が22年間学んできました、
筑波大学、宗像恒次名誉教授が開発の
SAT療法(心理療法)
はどのような方法の心理療法、心理カウンセリングなのか、

普段、私のブログ
https://ameblo.jp/norio-14ers/
でお伝えしきれない
感覚的な部分を動画で説明しております。

管理栄養士の私が心理カウンセラーへ『転身』する決意をしたstory 〜心の闇から救ってくれたSAT療法〜

当時、クリニック勤務の栄養士だった私が
なぜ心理カウンセラーに『転身』する決意をしたのか、
その辺りをお話しさせていただいております。

商品一覧

  • ウェブチケット

mail magazine

このメルマガを読めば、 『生き方』『人との接し方』のストレスを根本的に解決できる SAT療法カウンセリング(筑波大学・宗像恒次先生が開発)が どのような方法なのかわかっていただけます。 心身の不調を 約15時間前後(セッション数4回〜7回前後。個人差あり)で解決するSATカウンセリングについて内容をお伝えします。 【カウンセリング対応歴】 (躁)うつ病、強迫性障害、パニック障害、適応障害、発達障害、不登校、吃音、リウマチ、バセドウ病、多発性硬化症 他

shop fan club

お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!

powered by 筑波大学で開発・SAT療法 心理カウンセラー 西川範彦

ファンクラブ
ショップ情報 お問い合わせ わたしたちについて 商品一覧 お知らせ