一般社団法人 日本アロマ蒸留協会/オフィシャルショップ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

詐欺メールにお気をつけください(汗)

ごきげんよう🎶

 

(一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。

 

昨日はですね、、、最悪のミスをしました私です。。。

 

ルル先生にも怒られる案件です。。

 

image

 

先日、携帯を変えたというメルマガを書いたと思いますが

 

(私、、3つのメルマガ配信をしておりまして、、どのメルマガで配信したかは

覚えてないのですが汗)

 

人生初の なんだか「少し大人」な黒アイフォン。

(もう50過ぎてるので大人ですが。。)

 

image

 

携帯を変えるにあたり、通信会社?も変更したのですが、

そこで、PAYPAYカードを作ることを薦められまして、

 

離婚して実名のクレカを作りたいけど作れてない現状があったので

「作ります」と作ったんですね。

 

携帯の中のPAYPAYと勝手に同期もしてくれて(お店の人が)

便利すぎる〜〜と使っていたのですが、、、

 

私が運営する「日本アロマ蒸留協会」のメールアドレスって、

なぜか とてもとても 詐欺メールが毎日 20通以上届くんですね、、

 

ネット環境を依頼している事務さんもこれは解決できないといっていて

とにかく 日々無視していたのですが。。。

 

携帯を変えたら、やたら「お得な」お知らせが届き

(例えば ヤフーショッピングで2000円引きとかです。)

 

え〜〜2000円引なら これ 欲しかったから買っちゃおうなどと

買ったりしました。

ルーレットみたいなのに参加します。

 

ちなみに 1つはこれ。

 

先日 ワンコ繋がりで知り合った方に教えていただいた餌。

 

image

 

昨夜、、事件は勃発。

 

携帯を変えたら 全受信?というのが出てきて

全てのメールを一括で受信してくれるのですが

 

こんな感じ。

 

 

image

 

 

全受信でメールを見ていたら

 

5000ポイント受け取れます。みたいなメールが来ていて

携帯会社関係かと思って、、ひらいたら

 

なぜか 先日作ったクレカの番号とか セキュリティコードをいれてくださいとかなり

 

普通に入れてしまった・・・・

 

いれた後に、、、

 

「なんか変じゃない??」と気がつきまして

 

速攻、、、作ったばかりのカードを止めました。。。

 

が、、すぐに対応いただけて、、不正利用も免れたことも分かり

よかったですが、、、

 

実は先日、楽天カードを不正利用されているのでは?と連絡あり、

実際にされていて、、カード変更していますが、

なんだか、、、

クレカは便利ですが、、怖いですね。。とはいえ、利用されても保証があるみたいですし

ある意味安心ですが。。

 

詐欺メールなんて 私は引っかからない。。と思ってましたが。。。

何が起こるか分かりません笑。

 

 

皆様も「詐欺メール」にはお気をつけください。

 

 

さて、先日、バリカンカットになったルル先生

なんだか 不安なのか、、ずっと抱っこをせがんできます。

 

image

 

怪しい詐欺メールの見分け方を教えてもらったので

ぜひ 読んでみてくださいね。

 

(今日は キッチン蒸留ネタではありません)

 

 

 

「ルル、怪しいメールってどういうこと?」

 


薫子(カオルコ):「ルル、この前ね、すごくお得なメールが届いたの!『おめでとうございます!あなたが選ばれました!』って書いてあって、賞金100万円もらえるらしいの!」

 

ルル:「カオルコ、それ怪しいワン!ちょっと待つワン!」

 

薫子:「え?どうして?ちゃんと公式っぽいマークもついてたし、本物みたいだったよ?」

 

ルル:「怪しいメールの特徴、ちゃんと知ってるワンか?それ、詐欺メールかもしれないワン!」

 

薫子:「ええっ!?でも、私のメールアドレスに届いたんだよ?そんなに怪しいかな?」

 

ルル:「うーん……じゃあ、カオルコ、そのメールの内容を詳しく教えてワン!」

 

薫子:「えっとね、『今すぐこのリンクをクリックして、手続きを完了してください』って書いてあったよ!」

 

ルル:「それ、ますます怪しいワン!詐欺メールの可能性大ワン!」

 

薫子:「ええ~!?でも、本当に100万円もらえたら……」

 

ルル:「ちょっと待つワン!詐欺メールの見分け方、ちゃんと教えてあげるワン!」

 


 

「詐欺メールの見分け方を教えるワン!」


 

ルル:「まず、詐欺メールの特徴を知っておくことが大事ワン!これに当てはまるメールは要注意ワン!」

 

『おめでとう!当選しました!』といきなり大金をもらえるという内容
➡ そんなに都合のいい話はないワン!誰でも当たるようなメールは怪しいワン!

 

 

『今すぐクリック!』『緊急です!』など、急がせる内容
➡ 焦らせるのは冷静に考えさせないためワン!詐欺の手口ワン!

 

 

送り主のメールアドレスを確認すると、公式と違うものが使われている
➡ 『〇〇@official.com』ではなく、『〇〇@randomstring.xyz』みたいな変なアドレスは要注意ワン!

 

 

個人情報やパスワードを求めてくる
➡ 会社や銀行がメールでパスワードを聞くことは絶対にないワン!

 

リンクをクリックすると怪しいサイトに飛ばされる
➡ 正しいサイトかどうか、公式ページを検索して確認するワン!

 

 

薫子:「ええっ!?じゃあ、私のメール、詐欺メールの可能性が高いってこと……!?」

 

ルル:「その可能性、大ワン!リンクをクリックしたり、個人情報を入力したりしないようにするワン!」

 

薫子:「はぁ~、危なかった……でも、ちょっと残念だなぁ……100万円……」

 

ルル:「本当に欲しいなら、地道に働くワン!」

 

薫子:「詐欺メールじゃなくて、お金が降ってくるメールが欲しいなぁ……」

 

ルル:「そんなメール、ないワン!!!」

 

 

それでは、今日も素敵な1日を🎵

 

私は、ふわふわパンが焼けたので これから 遅めのランチです。

 

image

 

:::お知らせ::::

 

ただいま キャンペーン実施中

 

https://ec.tsuku2.jp/items/11420820704582-0001

 

 

 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する