mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
如月(きさらぎ)2月 ・ 2月BLW講座申し込み開始しました
◆◆◆◆◆◆ 如月(きさらぎ)・2月 ◆◆◆◆◆◆
「厳しい冬が終わりを告げて、万物が芽吹き動きだす季節」
と、いった意味があります。
「節分」「立春」と大きな暦のかわり目のある2月は、
暦上での春、一年の始まりを告げる大切な月です。
今年の節分は2月2日(日)、立春は2月3日(月)ですよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ごきげんさまです。街なかナースのもときみさです。
地域・社会全体をフィールドにして、
生きる基盤の「食べる・出す・遊ぶ・寝る」ことの
大人と子どもの育ちと暮らしを安心で豊かに、そして心地よくなるお手伝いをしています。
2025年を迎えたと思ったら、早いですね。。。もう2月・・・
如月のことを冒頭に記しましたが、
新暦を活用している現代ではまだまだ冬の感じが残っている2月ですよね。
春を感じるのに、山の雪解けやうめの咲きはじめなど
小さな春を見聞きして、見つけていくのも楽しいですよ。
もときは季節が変わるまえに、ウキウキしております🎵
今月から★★生協の生活クラブ・子育て広場さん★★で
皆さんとお会いできる場、BLW(赤ちゃん主導の離乳)をお伝えする場が一つ増えました!
ママ、パパは赤ちゃんが離乳に向かう時期はワクワクもドキドキでいっぱいですよね。
先週はじめての会に、3組の親子さんが江東区内、外よりご参加くださいました。
赤ちゃんの成長と食べる事がどのようにつながっているのか、
大人も赤ちゃんも食べる土台のスタートの取りくみのお話しとミニワークをしました。
実際に赤ちゃん達の様子を見て赤ちゃんの持つ力を感じてママ達が喜んでくださって、
たくさんの気付きを発見して下さいました。
そして「赤ちゃん先生たち、ありがとうね。」
参加くださったママからのご感想を頂きましたよ。
【Aさんママ(6カ月ベビー)さんより】
「BLWのお話を直接聞ける機会がなかなかないので細かな疑問も聞けて安心できました。
まだまだ従来法の離乳が主流なので、同じ方向性で話ができるだけでも嬉しかったです。」
そして、
早速ご自宅でいろんなことを試してくださっているとメッセージもいただき嬉しい限りです。
私は赤ちゃんの体や口の発達、脳科学の視点と〖こどもの権利〗という面から
離乳、補完食、BLWなどの食行動に繋がるお話をしていますが
一番は!!!
「ママにまずしっかりご飯を食べてね。」
「赤ちゃんの周りにいる大人たちが楽しく、美味しくご飯を食べる時間をゆっくり持ってね」
を大切に考えています。
なぜならば、
そんな様子を赤ちゃんは、とてもよーく見ていて、
「あれなに?」「おもしろそうだぞーー」から「やってみたい」と
自発的な思いが食べるに繋がるは学びに膨らむから!!
さて、今日はご案内が多いですが、気になるものがありましたら覗いてみてください!!
Topic:講座のご案内…………………………………………
1)離乳食講座:東京中野新橋駅、親子Cafeアンビリカス
2)おむつなし育児お話し会:東京中野新橋、親子Cafeアンビリカス
3)オンラインで離乳スタート講座ありますか? 「あるよ!!」
4)生活クラブ(子育てひろば)さんでの離乳講座(BLW)
………………………………………………………………………
1)離乳食講座のご案内
①1月の親子CafeでのBLW講座(お話し会&お食事会)
満席となりました。(キャンセル待ちの方、数名いらしゃいます)
⓶BLW講座:2/21(金)
親子Cafeアンビリカスさんにて
1/28(火)よりお申込み開始(事前エントリーの方優先に、そのご先着順で受付いたします)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/40702142502846
③BLW講座「支援者枠」:2/21(金)
親子Cafeアンビリカスさんにて1/28(火)よりお申込み開始(2名様まで)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20909600224483
2)0歳から始めるおむつに頼りすぎない(おむつなし育児)お話し会:2/3(月)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/22440002552632
3)オンラインで離乳食スタートアップ講座
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/04243402240808
4)生活クラブ(子育てひろば)さん主催:BLWお話し会2/28(金)
https://tokyo.seikatsuclub.coop/23ku-minami/news/detail.html?nid=1000024332
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔲30分無料相談🔲
相談って書いてあるので堅苦しいけど、お気軽にご活用ください。
他の人に聞けないから「こんなこと聞いてもいいですか?」という方も多いですよ。
講座・イベントにご参加の方で、無料のメルマガ購読をしてくださった方限定です。
お問い合わせからアクセスお待ちしています。
これまでには
・おむつが取れないのが気になる ・夜泣きが凄くてしんどい
・離乳食開始してるけど姿勢が上手くいかない ・イヤイヤ期のお子さんに手を焼いていて・・・
・子育てと親の介護のこと ・主人の愚痴を聞いてもらえますか ・仕事が忙しくて、子どもとの時間が取れない
などなど お話しを聞かせていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで、お読みくださりありがとうございます。
次回は、身体に取り入れたい「2月に食べるといいもの」をお伝えしたいと思っています。
1月もあとわずか、暦のの変わり目の準備をして心地よく暮らして参りましょう!!
ごきげんよう!!