mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
2月8日、浜松で上映会!
おはようございます!
「1/20 Fukushimaをきいてみる」シリーズ監督の古波津陽です。
今号はメルマガ#67をお届けします。
いつも応援ありがとうございます。
このたび、2月8日に浜松にて、
第1作「1/10 Fukushimaをきいてみる 2013」の上映会を開催いたします。
昨年、浜松では初めて2023年版の上映会を実施し、多くの方にご来場いただきました。
今年はシリーズの原点に立ち返り、2013年版をお届けします。
この作品には、2013年当時にしか聞けない、とても大事なお話が詰まっています。
津波直後の家族の安否
母としての不安
除染の工程
ぜひ足をお運びいただき、震災後の福島の声に耳を傾けていただけたら幸いです。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
主催のNPO法人守らまいか浜松理事長 德増久子さんからメッセージをいただきました。
↓
「『NPO法人守らまいか浜松』は、予想される南海トラフ等の大地震時に、
行政や地域の団体、個人とネットワークを作ることで、
障がいのある方とそのご家族の命を守ることができる地域社会をつくることを活動の核としています。
昨年の初めての上映会では、仕上がったばかりの10作目を上映し、
10年分の思いを監督の古波津さんに語っていただきました。
今回の上映会では、震災直後の状況を皆さんと共に見て、聞いて、
間接体験をすることを通して防災をイメージし、監督さんの当初の思いに触れ、共感したいという思いから、
一作目(2013年度版)の上映をしようということになりました。
2011年の東日本大震災から2年後、福島で暮らす方々の生の声を記録した
2013年度版のドキュメンタリー映画をご覧ください。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■上映日時
2025年2月8日(土)
「1/10Fukushimaをきいてみる」2013年版
浜松無料上映会
■上映スケジュール
開場 14時
開始 14時40分
※上映時間 90分+監督によるアフタートーク
■場所
浜松市福祉交流センター 2階大会議室
浜松市中央区成子町140-8
■定員
118名
■申し込み
本上映会は事前予約制です。
こちらへお申し込みください
→kazuyo-big-chopstick1004@docomo.ne.jp
■感染拡大防止対策
1/10のオフィシャルガイドラインをご参照ください
https://home.tsuku2.jp/f/1_10ask/infection
■主催者(団体名)
NPO法人守らまいか浜松
お問い合わせ先
→事前予約メールアドレスと同じ