mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
横浜で2014年を振り返る上映会【お詫びと訂正】
【お詫びと訂正】
先ほどお送りしましたメールマガジン#66に、日付の誤りがございました。
訂正の上、再送させていただきます。
ご迷惑をおかけし、大変失礼いたしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます!
「1/20 Fukushimaをきいてみる」シリーズ監督の古波津陽です。
今号はメルマガ#66をお届けします。
昨年はさまざまなチャレンジの機会をいただきました。
本年も引き続き、ツアーや教材づくりといった新たな挑戦に邁進してまいります。
どうぞよろしくお付き合いください。
さて、1月19日(日)に、映画「1/10 Fukushimaをきいてみる 2014」の上映が横浜市で開催されます!
10年以上前の福島の姿を記録した、貴重な映像をご覧いただける機会です。ぜひ足をお運びください。
今回は、主催の小室寿幸さんからのメッセージをご紹介いたします。
■主催者メッセージ
「私たちの事を忘れないで下さい。」
地震や水害の被災地で被災住民の方々からよく聞く言葉です。
2011年3月の東日本大震災の後初めて被災地に災害派遣やボランティアとして入ってから、全国各地の被災地に行った時に幾度となく聞いた言葉です。
「忘れない事」をどうすれば良いのか、色々と思っていた時に巡り会ったのが「F ukushimaをきいてみる」でした。
この映画を観る事で少しでも「忘れない事」、そして被災者の方々の1年毎に変わっていく思いを感じられると思い上映会を開催する事にしました。
そして地元横浜で10作品を全て上映したいと思い、年2回のペースで開催してます。
あと、上映と共に東北3県(福島、宮城、岩手)の物産の販売を行います。
物産(ワカメ、味噌、ツナ缶等)を買って頂く事により少しですが支援となると思いますので、ご協力をお願いします。
今回は元日の地震と豪雨被害にあった能登半島の支援として石川県の物産も販売します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■上映日時
2025年1月19日(日)
「1/10Fukushimaをきいてみる」2014年版
横浜無料上映会
■上映スケジュール
開場 13時
開始 13時30分
※上映時間 70分+監督によるアフタートーク
■場所
会場名
かながわ県民センター2Fホール
住所
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
■定員
150名
■申し込み
本上映会は事前予約制です。
こちらへお申し込みください
→
https://forms.gle/CnH4VpqiXcoEz8k8A
■感染拡大防止対策
1/10のオフィシャルガイドラインをご参照ください
https://home.tsuku2.jp/f/1_10ask/infection
■主催者・お問い合わせ
tkom1414@gmail.com
小室