mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 HAJapan校長の大久保愛子です。 皆様、元旦はどのように迎えられましたか? おかげ様で2024年のHAJapanは、たくさんの活動をさせていただきました。 🔸第1期生の2年生への進級: いよいよ慢性への対処を学び始めています。 🔸澤元亙先生によるオルガノン・慢性病論の連続講座のリリース: HAJapanの学生でなくても受講いただけます。 (お申込みの再オープン時期は、追ってメルマガ・ブログ等でお知らせ) 🔸Qポーテンシーエクセレントキットの監修: 販売元はベゼスダホメオパシーショップ https://bethesda-homeopathy-shop.com/collections/remedy-kit/products/qpotency-kit 🔸電磁波シールドポーチ販売開始: HAJapanのサイトからの通販のほか、 ご自身のサロン・サイトで販売してくださるホメオパスさんも増えてきました。 ポーチのサイズ・色柄のバリエーションは更に充実させていきます。 お楽しみに! …などなど。 また、2024年は前年にも増して、 HAJapanの本校であるHANのストットラー先生・マーヤ先生と 我々創始メンバーとで何度もzoomでミーティングをして、 より良いスクール運営の相談をするだけでなく、 重要な知識についての曖昧さが残らないように、 とことん質問をさせていただきました。 (その結果、これまで必ずしもスッキリ整理できていなかった 「ミネラル・レメディのカテゴリーを区別する意義」 を納得することができました。 あー、スッキリ!これでわかりやすく伝えられると安堵。 付け加えるなら、 もちろんその区別は「実践上の意義」がある区別です。 それは、実践において何となく感じていたことの裏付けにもなりました。) ←ココ、専門的すぎるのでホメオパスの方以外はスルーで。 とはいえ、我々HAJapanの創始メンバー(講師陣)は、 ホメオパスとしてコンサルテーション業務は長く続けて来ましたが、 養成スクールの運営者・ティーチャーとしてはまだ新米で、 至らない所やブサイクなところも多々あります。 HANの長年のノウハウと学生さんたちからの フィードバックにも教えられつつ、 我々講師陣も2025年も精一杯精進する所存です。 ここからは実践に向けて ステップアップしていくためのワークも増えるので、 学生にも講師陣にも、 これまでとは違う手応えの楽しさがありそうでちょっとワクワク。 ただし、技術的なワークだけではなく、 人間的・霊的成長を促されるような課題や ワークも中にはあります。 うわ、身が引き締まる… でもこれもやるとは、さすがHANだな… と思いながら教材チェックをしています。 そんなHAJapanを、 2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 (HAJapan/エイチエージャパン) 校長 大久保愛子 ********** HP:https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000214695 Mail:community@jj-ken.com instagram:homeopathy_academy_japan
ホメオパシーアカデミージャパン