鉄八−TEPPACHI−

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【号外】2024年のお礼とアンケートのお願いです。鉄八南雲です。

こんにちは、鉄八南雲です。

2024年もありがとうございました!
本日30日が鉄八最後の営業です。

お店に足を運んでいただいたこと、
拙いメールにお付き合いいただいたこと、
温かいお言葉をいただいたこと、

すべてに、心から感謝申し上げます。



年末最後にお願いがあります!
アンケートに答えていただけませんでしょうか?
日曜月曜限定の1,000円のお食事券を
プレゼントしますので、よかったらお付き合いください。


今年は、今までの何倍もの生産者さんに
お会いさせていただきました。
そして、これまで以上にお話する時間を
たくさん頂戴しました。

私が知らなかったこと、そして
皆さんに知ってもらいたいこと、
いっぱいありました。


また、今年、1冊の本に心が動かされました。
東京大学大学院教授 元農水省
鈴木宜弘氏著 『日本の食の危機』
という本です。

本当のことを知るという大切さを
教えてもらいました。


そこで、来年、
ご縁をいただいた素晴らしい生産者さんや
飲食店などの食のプロと、
皆さまを本音でつなぐ
コミュニティみたいなものを
作ろう、と考えています。

日本一のオーガニックとうもろこしを作っている
ママさん農家の池田さん、
オープンから店のメニューレシピに
協力してもらっている、
料理教室先生の松井さん、
お2人から全面協力をいただくことにも
なっています。


そのコミュニティを始めるにあたって、
いろいろなお声を頂戴したいと思っています。



アンケートはこちらになります。

お手数ですが、☆アンケート☆以下をコピペし、
回答を記入して、下記メールアドレスに
送っていただけると嬉しいです。

お食事券利用の際わかるように、
ニックネームでいいので、
記載してください。

t.nagumo@apricot.ocn.ne.jp

メールタイトル:【アンケート返信】

お答えいただいたお礼のメールを返信します。
日曜月曜限定1,000円お食事券を
そのメールに添付します。
食事券に期限はないので、いつでもご利用ください。


☆アンケート☆
Q1)食材を買う時、気にするものを挙げてください。(複数回答可)
ア.国産かどうか
イ.生産地はどこか
ウ.生産者は誰か、どんな人か
エ.添加物が入っているかどうか
オ.オーガニックかどうか


Q2)食に関する悩みや不安を具体的に教えてください。



Q3)Q2の悩みが解決して、こんな食生活を送りたい、という理想やゴールを教えてください。



Q4)池田さんはじめ生産者さんや、松井さんはじめ料理のプロに、きいてみたいことがあれば、教えてください。



Q5)ニックネームでいいので、お名前を記してください。

以上です。
アンケートの返信は、
1月13日(月)までとさせていただきます。

お付き合いいただき、ありがとうございます。


では、よいお年をお迎えくださいませ!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円山炭馳走鉄八
〒064-0820
札幌市中央区大通西24丁目1-16
【発行者】南雲 徹
【連絡先】t_nagumo@teppachi.jp
【HP】http://www.teppachi.jp/
【FB】https://www.facebook.com/nagumo.toru

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する