mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
山中畑〜まこもたけ月間〜
11月30日 〜No1〜
皆様、こんばんは。
初めてメルマガ書かせていただきます。
11月は、「神様が宿る霊草」「浄化の作物」と伝わる、まこもたけを皆様に知っていただきお届けできたこと
とても嬉しい日々でした。ありがとうございました。
出雲大社の神事にも使われるまこもたけ、そして「出雲國まこもの会」代表の方のお話し会にも参加することができて、まこもの浄化作用について生物学的な理由も教えていただけました。まこもには、元素転換して無毒化する作用があるそうです。
本日、youtubeでもお話されたので貼り付けさせていただきます。
https://www.youtube.com/live/lWLCaIC2S10?si=YO67YBccCVKynAmS
その後、まこもの根が残っていて、まこもたちの意思によって浄化されてきたとも伝わっている、広島・宮島へも行くご縁をいただけました。ありがたい経験でした。
山中畑では、紀州南端(串本町)に「サイパン芋」として伝わる蜜芋(さつまいも)を販売しています。
気温が下がるごとに、甘味も増してきています。どうぞよろしくお願いいたします。
https://agent.tsukutsuku.jp/toritsugi-tool/b031_detail.php?itemCd=12012050327428
不安要素が高まる冬の時期に、天然の甘味のさつまいもを沢山食べることで、身体の滋養となり気持ちが落ち着きます。
和歌山県西牟婁郡白浜町の温暖な富田平野で栽培させていただいている山中畑では、レタス、スティックブロッコリー収穫も始まってきます。次回は、「山中畑の冬野菜セット」のお知らせさせていただきます。
感謝
山中畑
山中晶子