mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
きいてみるフォーラム第2回とアンバサダー拝命!
おはようございます!
福島県のホープツーリズム公式アンバサダーを拝命いたしました
「1/10 Fukushimaをきいてみる」シリーズ監督の古波津陽です。今号はメルマガ#58です。
福島県の「ホープツーリズム」とは「見て、聞いて、考える」を大切にしているスタディツアー。
実はこれ、「1/10 Fukushimaをきいてみる」のコンセプトともピッタリ一致しているんです!
映画のタイトルには「きいて」と「みる」が入っていますよね?
そして私や佐藤みゆきさんがトークでお話ししているように、いつも「一緒に考えましょう」と呼びかけています。
この3つの要素を私たちも大事にしてきました。
そんなわけで、今後のアンバサダー活動もワクワクしながら楽しんで取り組んでいきます!
近日中にこの活動に関する大きな企画を発表する予定ですので、どうぞお楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて今日の話題はこちらです。
12月21日開催の「きいてみるフォーラム 第2回」!!
オンラインで開催するあのフォーラムの2回目です。
テーマは、「モヤモヤする」福島の話と、「すっきりする」防災の話。
1部・2部に分けて、深く考え、学び、共有する時間をお届けします。
初回となる前回のフォーラムでは、ゲストの皆さまからとても貴重なお話を伺うことができ、
多くの方々からご好評をいただきました。
今回もさらに深いテーマで、皆さまと共に新しい視点を見つけていきたいと考えております。
特に「1/10 Fukushimaをきいてみる」に共感してくださった方には、
映画がフォーラムという場を通してどのように進化していくのか、その瞬間をぜひ目撃していただきたいです。
🌟 1部: 14時〜
「1/20 Fukushimaをきいてみる」
と題して、1/10シリーズを引き継ぎ、新作20分の短いエピソードを上映。
その後、対談やみんなで考える時間を通じて、モヤモヤを掘り下げます。
終了予定: 15:50
🌟 2部: 16時〜
「防災の話」
高校生たちの活躍を通じて、いま改めて大事な防災の基礎を学ぶ入門編。
災害に備えるための知識とヒントを一緒に深めましょう。
終了予定: 18時
オンラインですので
、どちらか一方の参加もお気軽に。
詳細につきましては、追ってお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに!
スケジュール帳に書いておいていただけると嬉しいです!!