mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ずっと探していたものに出会えました!鉄八南雲です。
こんにちは、鉄八南雲です。
札幌がいきなりの積雪に驚いた今週、
晴れたキレイな海と山の中を
走り回っていました。
そう、今週訪れた道南方面は、
ほとんど晴れていたんです。
これまで北海道中を訪ねてきたのですが、
道南方面に縁がありませんでした。
フレッシュファクトリー舩木さんが
今月道南に行く、と言うので、
我儘言って、ご一緒させてもらいました。
3日間あちこち回らせていただいて、
すっかり好きになってしまいました。
気候も人も、とってもあったかい。
あったかい人があったかい気持ちで作るから、
育つ作物もしあわせで、
食べる私たちもしあわせになる、
そんなふうに感じました。
なんだかわかんないですよね。
お会いしたお一人お一人にストーリーがあって、
延々とメルマガを書き続けていたくなります。
長くなるので、今日はやめておきます。
これからちょっとずつ紹介していきますね。
今日は、ずっと探していたもののお話。
それは「美味しい塩辛」です。
先代の「やきとり鉄八」では、
お義母さんが作っていました。
鉄八奥さんも舌を巻く、
ホントに「美味しい塩辛」でした。
私も塩辛出したいと思って、
買ってみたり、色々取り寄せてみたり、
でも、なかなか出会えません。
ついに、出会えました!!!!
大正3年創業、110年の歴史を持つ
函館山近くにある水産会社が
小田島水産食品さんです。
「創業以来、木樽での手づくり製法にこだわる塩辛」
これきいただけで、
絶対食べてみたくなります。
食べたら、脱帽です。
求めていたモノ以上でした。
長年使われた木樽が、いい味を醸します。
発酵菌が住みついて、優しい味わいで
きれいな「さくら色」になります。
「驚くほどマイルドながら、深い味わい」
という説明通りです。
塩辛は、その名の通り、
塩っ辛いイメージですが、
優しい味の塩辛なんです。
私たちが、小田島水産さんに
行く時間作れそうにない、ときいて、
泊まっているホテルのチェックアウト前に、
買って届けてくださったのが菊地さんです。
あったかいでしょ!!
その菊地さんの話もまた今度。
菊地さん、ありがとうございます!
翌日、どうしても行ってみたいと、
ギリギリでちょっとだけ寄ることができました。
一口の味見で惚れちゃいました。
菊地さんから頂戴したのと合わせて、
今週だけ、3種類食べ比べができます。
定番の「木樽仕込み塩辛」
「ゴロ2倍塩辛」(地元での一番人気)
「かんずり入り いか塩辛」
(発酵食品×発酵食品の相乗効果)
どれもヤバいです。
日本酒が進み過ぎちゃうのが問題かも。
先週ご案内の上川大雪の限定酒
大雪南雲です。
札幌がいきなりの積雪に驚いた今週、
晴れたキレイな海と山の中を
走り回っていました。
そう、今週訪れた道南方面は、
ほとんど晴れていたんです。
これまで北海道中を訪ねてきたのですが、
道南方面に縁がありませんでした。
フレッシュファクトリー舩木さんが
今月道南に行く、と言うので、
我儘言って、ご一緒させてもらいました。
3日間あちこち回らせていただいて、
すっかり好きになってしまいました。
気候も人も、とってもあったかい。
あったかい人があったかい気持ちで作るから、
育つ作物もしあわせで、
食べる私たちもしあわせになる、
そんなふうに感じました。
なんだかわかんないですよね。
お会いしたお一人お一人にストーリーがあって、
延々とメルマガを書き続けていたくなります。
長くなるので、今日はやめておきます。
これからちょっとずつ紹介していきますね。
今日は、ずっと探していたもののお話。
それは「美味しい塩辛」です。
先代の「やきとり鉄八」では、
お義母さんが作っていました。
鉄八奥さんも舌を巻く、
ホントに「美味しい塩辛」でした。
私も塩辛出したいと思って、
買ってみたり、色々取り寄せてみたり、
でも、なかなか出会えません。
ついに、出会えました!!!!
大正3年創業、110年の歴史を持つ
函館山近くにある水産会社が
小田島水産食品さんです。
「創業以来、木樽での手づくり製法にこだわる塩辛」
これきいただけで、
絶対食べてみたくなります。
食べたら、脱帽です。
求めていたモノ以上でした。
長年使われた木樽が、いい味を醸します。
発酵菌が住みついて、優しい味わいで
きれいな「さくら色」になります。
「驚くほどマイルドながら、深い味わい」
という説明通りです。
塩辛は、その名の通り、
塩っ辛いイメージですが、
優しい味の塩辛なんです。
私たちが、小田島水産さんに
行く時間作れそうにない、ときいて、
泊まっているホテルのチェックアウト前に、
買って届けてくださったのが菊地さんです。
あったかいでしょ!!
その菊地さんの話もまた今度。
菊地さん、ありがとうございます!
翌日、どうしても行ってみたいと、
ギリギリでちょっとだけ寄ることができました。
一口の味見で惚れちゃいました。
菊地さんから頂戴したのと合わせて、
今週だけ、3種類食べ比べができます。
定番の「木樽仕込み塩辛」
「ゴロ2倍塩辛」(地元での一番人気)
「かんずり入り いか塩辛」
(発酵食品×発酵食品の相乗効果)
どれもヤバいです。
日本酒が進み過ぎちゃうのが問題かも。
先週ご案内の上川大雪の100本限定、
層雲峡大雪ダムに2年間貯蔵熟成した
「神川 山廃純米 貯蔵熟成酒」
今週もあります。
これまた「やさしい味」です。
新ひだか町神垣さんの熟成エゾ鹿は、
神垣さんのアドバイスもあって、
今週は串にします!
道南のあったかい話はまだまだ続きます。
では、お会いできるのを楽しみにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円山炭馳走鉄八
〒064-0820
札幌市中央区大通西24丁目1-16
【発行者】南雲 徹
【連絡先】t_nagumo@teppachi.jp
【HP】http://www.teppachi.jp/
【FB】https://www.facebook.com/nagumo.toru