mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
036【女性の健康とホルモン:お口との関係】
♪\\__\\__\\__\\__\\♪
♪『オーロラハイジニスト』 ともめっきーです♪
♪ _\\__\\__\\__\\__\\♪
036【女性の健康とホルモン:お口との関係】
先日のアロマ講座では、女性の健康における新たな視点として、歯科と女性ホルモンバランスの関連性についてもお伝えしました。多くの方にとって、歯科と女性の健康の関係は見落とされがちなテーマかもしれません。しかし、口腔の健康は女性ホルモンのバランスと密接に関連しています。
【女性のホルモンバランスについて】
ホルモンバランスは、生理周期、妊娠、更年期などの生理的な変化に大きく影響を与えます。そして、これらの変化が口腔の健康にも影響を及ぼすことが知られています。
【口腔の健康問題】
生理周期の変化によって、歯茎の腫れや口内炎が発生しやすくなることがあります。また、更年期に入ると、口腔乾燥症や骨密度の低下による歯周病のリスクが高まります。さらに、ホルモンバランスの変化が顎関節にも負担を与えることがあります。
【顎関節への負担】
ホルモンバランスの変化に伴うストレスを、食いしばりや歯ぎしりによって無意識に緩和させている場合があります。かみ合わせが正しければ、食いしばりや歯ぎしりが発生しても歯や顎に大きな問題は生じにくいです。しかし、かみ合わせが不正な場合、これらの行為は歯や歯ぐき、顎に大きな負担をかけることになります。特に、女性は顎に負担をかけてしまう傾向があるように感じています。
関係のなさそうな「口腔と女性ホルモン」ですが、患者さんを診ている中で、私はこの二つが深く関係していると感じています。だからこそ、女性の健康において口腔ケアを無視することはできません。
【お知らせ】
①新しいチケット販売始めました!
細菌検査&オリジナル歯磨き粉作成
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/43094012220130
簡単にご説明すると…細菌検査で口の中の細菌の種類を調べ、その菌を抑制するエッセンシャルオイルを使ったオリジナル歯磨き粉を作成するチケットです。さらに、細菌検査では将来的に身体に影響を及ぼす可能性のある病気の予測も可能です!未病に関心のある方は、ぜひチケット内容をご確認ください。
② くち♡ハピ講座開催のお知らせ
毎月9日の20時に「くち♡ハピ」に関するお話をお届けします!詳細はメルマガでご案内いたします。メルマガ登録者は無料でご参加いただけますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
【お問合せ先】
・メール:aurorahygienist@gmail.com
・LINE:https://lin.ee/mXb1Jvp
・ホームページ:https://tsuku2.jp/briar-rose
「くち」を大切にしたい方にメルマガシェアして頂けたら嬉しいです。 https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000207319
口元から幸せを引き出す、口の健康と心の調和、口の機能のトータルケア「くち♡ハピ」メソッド。
お口や体のことで気になる症状がある場合は、病院に行く前にご家庭でできるケアをお伝えしていますので、お気軽にご相談ください。
オーロラハイジニスト そしゃく系歯科衛生士 くち♡ハピ やましろ ともみ