ON-WORK【YO KOHATSU】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

横浜と神戸で上映です!

おはようございます!
「1/10 Fukushimaをきいてみる」シリーズ監督の古波津陽です。
今号はメルマガ#56です。


6月から7月にかけて、一般公開していない上映会も含めて、たくさんの上映会を開催して唯きました。
この月末も横浜と神戸で上映会がございます。


両方とも一般の皆様もご参加できます。
どちらもユニークな上映会。ぜひ体験していただけたらと思います。


7月28日の横浜ではトークにゲストもお招きして震災にまつわる体験談をお聞かせいただく予定です。
翌7月29日の神戸は、映画で語り手として登場していただいた池田拓也さんの主催。
映画でもご紹介した、まさに高校生との超充実のセッションもあります。


ぜひご参加ください!
下記に主催のお二人からのコメントをご紹介いたします。


—————————


7月28日 横浜上映
主催の小室寿幸さんからメッセージをいただきました。



「『私たちの事を忘れないで下さい。』
地震や水害の被災地で被災住民の方々からよく聞く言葉です。
2011年3月の東日本大震災の後初めて被災地に災害派遣やボランティアとして入ってから、全国各地の被災地に行った時に幾度となく聞いた言葉です。


「忘れない事」をどうすれば良いのか、色々と思っていた時に巡り会ったのが「1/10 Fukushimaをきいてみる」でした。
この映画を観る事で少しでも「忘れない事」、そして被災者の方々の1年毎に変わっていく思いを感じられると思い上映会を開催する事にしました。


また、ボランティア活動をしていても年齢や体力、仕事などで被災地に行く事が出来ない人たちもいて、どうしようかと思っている方々がいる事も知り、「1/10 Fukushimaをきいてみる」を一緒に上映する事で忘れない事や被災者の方々の思いを伝えられるとの思いで上映会を開催してます。
そして地元横浜で10作品を全て上映したいと思い、年2回のペースで開催してます。


上映と共に、東北3県(福島、宮城、岩手)の物産の販売も行います。
物産(ワカメ、味噌、ツナ缶等)を買って頂く事により少しですが支援となると思いますので、ご協力をお願いします。」


■上映日時
2024年7月28日(日)
​「1/10Fukushimaをきいてみる」2023年版 横浜無料上映会

■​上映スケジュール
開場 13時00分
開始 13時30分
※上映時間 93分+監督によるアフタートーク

​■会場
かながわ県民センター2Fホール
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2

■申し込み
本上映会は事前予約制です。
https://forms.gle/pJoLWyjCq1dndmBGA
​​​
■主催者
チーム。よいしょ金太郎。
認定NPO法人かながわ311ネットワーク

■お問い合わせ
tkom1414@gmail.com
(小室)


—————————



7月29日 神戸上映
主催の池田拓也さんからメッセージをいただきました。



「恒例となりました神戸での上映会です。今年8月に福島を訪れる高校生の事前研修も兼ねています。「映画をみる」ことだけでも、学びは多いですが「誰とみるか」も大切だと思っています。若者たちはこの映画をどうみて、何を感じるのか、神戸でご一緒しませんか?」


■上映日時
2024年7月29日(月)
​「1/10Fukushimaをきいてみる」2023年版 神戸無料上映会

■​上映スケジュール
開場 13時40分
開始 14時
※上映時間 93分+監督によるアフタートーク(オンライン)

​■場所
こうべまちづくり会館大ホール
神戸市中央区元町通4-2-14

■申し込み
本上映会は事前予約制です。

https://forms.gle/X4nHAX3LeFL2Dvp56
​​​​​​​​
■主催者・お問い合わせ
池田 拓也
電話:090-1914-0088
メール: iketaku@g.nada.ac.jp


—————————


最後までお読みいただきありがとうございました!
暑い日が続きますので、どうぞお身体に気をつけて。
健康第一、幸せにお過ごしください。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する