ON-WORK【YO KOHATSU】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

能登町で上映

おはようございます!
「1/10 Fukushimaをきいてみる」シリーズ監督の古波津陽です。
今号はメルマガ#54です。


直前のお知らせになりますが、6月29日(土)と30日(日)の2日間、
石川県の能登町内4箇所で無料の上映会を開催する運びとなりました。


「1/10 Fukushimaをきいてみる」の2022年版と2023年版になります。


能登半島地震から半年が経ち、依然として厳しい状況が続く中で、
同時に未来の再建に向けた取り組みを、東北地方から学ぼうという動きも進んでいることを知りました。


映画を通じて語られる語り手さんたちの言葉が、
未来への希望と前進のきっかけとなることを願っています。


主催者である長塚英治さん(通称ヤンさん)のコメントをご紹介いたします。





区長さんはじめ地元の方々と準備してきましたヤンさんこと長塚です


まさかのタイミングで元旦に襲って来た未曾有の大地震


年始より命つなぐ炊き出し、寒さしのぐ寝袋等の配布、
5ヶ月に及ぶ給水等かききれないmissionを奥能登で遂行して来ました。


今回、様々な場所で住民さんと話しリサーチを繰り返し
町の復興計画が展開されたこのタイミングで一度語り手さんの声をきいてみたい等聴取


前をむき、歩き出そうとされている方々含め映像と音で
奥能登の方々を応援できればと言う思いで貫いて来ました。


いづれこの地域を担う高校生、中学生にも会場に来て、見て、きいていただきたく


次のフェーズにつなげていただければ幸いです。


ーーーーーーーーーーー


詳細はこちら




■上映日時

2024年6月29日~30日

■​上映スケジュール(★各回上映後に監督によるオンライントークあり)

29日(土)
①鵜川小学校 体育館 能登町鵜川25-28
(2022年版)
上映11:30~13:15
トーク終了13:45

②能登町役場 2階大集会場 能登町宇出津50-1
(2023 年版)
上映17:30~19:10
トーク終了19:40

30日(日)
③小木中学校 能登町小木1-1-1
(2022年版)
上映11:30~13:15
トーク終了13:45

④柳田小学校 能登町柳田礼部1002-1
(2023年版)
上映17:00~18:40
トーク終了19:10

■定員
各回150名

■申し込み
本上映会は事前予約制です。
こちらへお申し込みください
(当日受付可)
→yuansanseries@gmail.com
​​​​​
■感染拡大防止対策
1/10のオフィシャルガイドラインをご参照ください
https://home.tsuku2.jp/f/1_10ask/infection​​​
​​​
■主催者・お問い合わせメールアドレス
yuansanseries@gmail.com
070-2347-5476

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する