人と動物の幸せ未来デザインMUSUBI|酒井聖花

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【N0.26】行動を変えるために必要な事

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
\健やかに美しく自分らしく/

そんな生き方を望むあなたを応援するメルマガです。
HONO(13歳)とその母きよちゃんが
日々の活動や体験を通じたメッセージや情報をお届けします。
あなたの毎日が健やかさと悦びで彩られますように♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!

きよちゃんです。


長崎ではすっかり葉桜になりました。

日差しも強くなってきて初夏に向かっています。

あなたの地域は如何ですか?

先日、大村公園にお花見に行きました。

今は八重桜が見頃で、

かわいくふっくら咲いた花と青空が

とても綺麗で心地良く癒やされました〜。


わんちゃん連れもチラホラいて

わんちゃん同士の匂いかぎご挨拶も交わされ

なんともホッコリする時間でした(^^)


自然に動物に植物

それが身近にある生活は

やっぱり好きだなぁと思います。




>>>行動に変容を起こすには?<<<




私がペット達の行動に関するご相談を受ける中で

吠える、噛み付く、おトイレの失敗

ヤンチャで言うことをきいてくれない…

といったお悩みを良くききます。


その子らしくしているだけ

といえばそうなのですが

人間社会のルールにあまりにも合わないと

やっぱり一緒に暮らすのは難しい。


とはいえ、

動物たちをこちらに招き入れたのは

私達人間なので

行動カウンセリングでは

何とか彼らの本来の特性や行動を

できるだけ抑圧しないように

共生できる方向へエネルギー転換をする

という方向性での対応を模索します。



そこで、ペットも人も同じなのですが

行動に変容を起こしたいとき

最も大切なのは動機づけです。



ペットの気持ちを読み取ってお伝えする

アニマルコミュニケーターの方々もいますが

感情や想いの共有をするには

とても素敵な方法だと思うのですが

では、いざ具体的に行動に変容を起こすという場合

それだけでは、うまくいかない場合も多い。


なぜなら、

その行動には必ずそうするだけの理由があり

例えば「お母さんが困っている」

とペット側がわかったとしても

その理由でその行動をやめるという事は

これまた、難しいからです。



わかっちゃいるけどやめられない



私達もそうですよね?

特に習慣化した行動をやめたり変えるのは

理屈がわかったとしたって

それはそれは難しいわけです。



身体に必要だと思っても、

ダイエットだって

運動だって

続かないじゃないですか!(←私)



だから、

なぜその行動をするのか?

という現実をありのまま観て

その動機づけによる行動を

好ましい方向へ向けるようにする


言い換えると

こちらがして欲しい行動を

ペットがしたくなるようにする


という事になります。


これは、子育てにもあてはまるし

自分自身のマネジメントにも大切な視点です。



簡単な例をあげれば

求める行動をしてくれたらご褒美

殆どの飼い主さんが使っていますよね。


ゴミ箱をあさって困るなら

まずはゴミ箱にアクセス出来ないようにする。

そして、代わりに

あさっても良いゴミ箱代わりになるものを与える。


興奮して人に吠える子は

吠える代わりに

オスワリしておやつをもらう


など、「●●したい」という気持ちを

抑えるというよりも

受け入れられる形に変換させていくと

余計なストレスがかからずに

お互いに楽しく過ごせる時間が増えていきます。


ペット達は

私達より自然に近いが故に

自分の欲求に正直です。



それがあまりに抑圧されてしまうと

自分のしっぽを噛みちぎったり

血が出るまで皮膚をなめたり

グルグルと同じところを廻ったり

目に見えない虫を追いかける

というような状態になる事もあります。


また、そのエネルギーが外側に向くと

過剰に吠える、攻撃的になる

興奮がおさまらないといった

一緒に生活する事が難しくなるほどの状況にも

なりかねません。


行動の源泉となる

動機づけ、モチベーション。




自分の行動を変えたい時

子育てに困った時にも、

本当はどうなりたいの?

本当は何を望んでいるの?

その心の奥への問いかけをしてみて下さいね。



それが見つかったとき

それを素直に表現できたとき

活き活きと生きる力が湧いてきます。



今日もあなたを応援しています\(^O^)/

では、また!


=================
ペットライフサポートメニュー

<個別相談>

●4ヶ月齢以下の子犬子猫の行動相談
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/10222043163035
(当院かかりつけの子は、院内表示の料金になります)

●5ヶ月齢以上の犬猫の行動相談
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20843030233441
(当院かかりつけの子は、院内表示の料金になります)

●ペットと暮らす前の準備サポート
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/71163091203902

<講座、勉強回(オンライン対応)>

●獣医さんによる保護ねこちゃんの「こころとからだの育て方講座」 〜子ねこの発達に寄り添って育てる〜
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/52707831910102

●獣医さんによる「ペットとしつけ方」マッチング講座〜うちの子に合ったしつけ方の選び方〜
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/04041201329433

●やさしい動物行動学 非言語コミュニケーション講座 〜伝わる伝え方で行動が変わる〜
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/50268024054222

===================





メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する