mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【N0.18】可能性を信じる力
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
\健やかに美しく自分らしく/
そんな生き方を望むあなたを応援するメルマガです。
HONO(13歳)とその母きよちゃんが
日々の活動や体験を通じたメッセージや情報をお届けします。
あなたの毎日が健やかさと悦びで彩られますように♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
きよちゃんです。
最近ね、ちょっとした機会があって
「行動にうつせたたな」
と感じる事と
「やろうと思ったけどしなかったな」
という事があって
その違いって何だろう?
と振り返ってみたんです。
ひとつには、
時間、お金、体調といった物理的な原因も
あるかと思います。
タイミングとかね。
でも、本当にやろうと思う事って
その諸々の事情を何とかしてでも
やるんですよね。
じゃあ、なんで行動に移さなかったのか?
その1つの大きな要素として「恐れ」
・結果を出せる自信がない
・ネガティブな評価とか言葉を受けたくない
・周りからどう思われるんだろう?
・損したら嫌だな
・時間の無駄になったら嫌だな
何かにチャレンジする時には
そんな恐れがふと湧いてきます。
そんな時は心が苦しくなったりしますね。
そこから、
・もう少し様子見てから
・もっと自信がついてから
・もっと学んでから
・●●が落ち着いてから
・もっと準備をしてから
の方が良いんじゃないだろうか?
いや、きっとそうに違いない…
というように自分の中で変換がはじまる。
もちろん、
本当にその方が良い時もありますが
逃げたい自分への言い訳だったりすることも
結構あるなと感じます。
その違いは微妙で曖昧で
自分でも本心がわからなかったりするんですよね。
私自身の判断基準にしている事は、
「やらない」
と決めたときに心底スッキリしたら、それはOK。
でも、自分の中に
何かしらの言い訳と共に
「うだうだ考えてるな〜」と感じる部分があれば
それは、恐れとか不安など
自分の思考や感情の癖が絡まっていて
必要な判断基準がブレているサインです。
そこで、
いつもの自分のパターンにもどると
苦しさからは一旦逃れられますが
成長も出来ないんですよね。
そのパターンは、結構
筋金入りの習慣になっているので
思考は何とかそこに戻そうとします。
そこで、
習慣化した思考パターンに抗っても
基本、勝ち目はない。
でも、本当の本心は
やる必要を感じていたり
やりたい想いはあるわけなので
話し合いの余地はあるはず。
だから、
「わかった、やらなくて良い。
じゃあ、今は一旦やらないとして
それに少しでも近づくような行動で
何か「出来そう!」って感じる事ある?」
そうやって
小さなSTEPにすることで
進んでみようかな?
っていう気になる事もあるんですよね。
良く商品に値段をつけるときに
松竹梅の法則っていうのがありますね。
お店で友だちとランチをするとします。
メニューがあって
梅コース 1200円
竹コース 2500円
松コース 5000円
の3つの選択肢があったら
多くの人は真ん中の2500円を選ぶっていうヤツです。
これにあてはめると、
梅=やらない
松=やる
に対して
(竹)出来るところからやってみる
を自分に呈示することで
意外と動けて、新たな道がみえたりします。
こうやって文字にすると
ごく普通の事なのですが
以外と視野が狭くなっているときは
この(竹)の選択肢が抜けてたりするんですね。
そして、もうひとつ
この「竹」を考えるときに重要なキーワードが
「自分の可能性を信じるとしたら」
という前提です。
人は誰でも無限の可能性を持っている(^-^)
ありふれた言葉かもしれないけれど
とても本質的で大切な視点だと感じます。
「そんな自分には大層な可能性なんて…」
もし今、そう感じていたとしても
本当の奥底では
「自分の可能性を信じたい私がいる」
というのは人という生き物である以上
基本設定として誰にでも入っています。
「正しく恐れる」
という言葉もあるように
恐れや恐怖、不安そのものは
生命維持にとって必要な要素なので
なくすことは出来ないし
なくなったらむしろ、その方が恐い。
でも、
それに振り回されず
必要以上に影響されずに
適切に扱い、マネジメントして
必要な行動を起こしていくことが
ありたい自分、なりたい姿
に向かうためには
必要不可欠なんですよね。
そうそう教科書通りにはいかなくても
その意識を持っていることは
必ず自分の一歩を後押しして
成長させてくれます。
自分の可能性をより信じられるようになると
なにより、自分が悦び拓いていきます(*^_^*)
そして、そのエネルギーが波及して
自分を取り巻く人達の
可能性も信じられるようになっていき
関係性もより良く変化していきます。
これは、例えば
子育てなどにも直結していく事で
どうしても心配が先立つこともありますが
「可能性を信じて、それを伝える」
というスタンスを大事にしていきたいなぁ。
私自身もついつい先回りして
心配の波動を出してしまう傾向があるので
気をつけたいトコロです(>_<)
ちょっと子育ての話にズレましたが
「可能性を信じる力」は
筋トレと同じで、
つけようとしないと、
なかなか、ついてきません。
「信じられるから信じる」
のではなく
「信じると決めて信じる」
動詞ですからね(^^)
でも、その力が育ってくると
内心ビビっていても
必要なチャレンジをしていけるようになります。
そして、
必要な時に力強く背中を押せる
「応援する人」になります。
もし、何かにチャレンジしようとして
少し足踏みをしているなと感じた時は
自分に
「自分の可能性を信じるとしたら、何ができる?」
と問いかけてみて下さいネ。
私も日々実践していきます(^^)
今日もあなたを応援しています\(^O^)/
ありがとうございました!
=============
アメブロ再開しました!
こちらでは、HONOときよちゃんの等身大の日常の様子を開示しております。
よかったら、のぞいてみて下さいね。
https://ameblo.jp/kiyo4828/entry-12839685155.html
=============