人と動物の幸せ未来デザインMUSUBI|酒井聖花

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【N0.15】ペットのしつけは自分育て

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
\健やかに美しく自分らしく/

そんな生き方を望むあなたを応援するメルマガです。
HONO(13歳)とその母きよちゃんが
日々の活動や体験を通じたメッセージや情報をお届けします。
あなたの毎日が健やかさと悦びで彩られますように♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜本日はきよちゃんがお届けします〜


こんにちは!

きよちゃんです。

長崎では、雪からまた一変

ポカポカ陽気が戻ってきて

ちょっとホッとしています。



私はペットの行動カウンセリングとして、

飼い主さんが困ってしまっている

「ペットの行動」を変えるサポートをしています。


しかし、実際には

「ペットの行動を変えるために

飼い主さんの行動を変えるサポート」

という方が正しい表現になります。


もちろん、何かしらの原因で

(例えば、身体的な問題があるとか)

自然発生的にその行動をすることもありますが、


多くの場合は、

ご家族とのコミュニケーションの中で学習したり

家庭環境に応じて習慣づいたり

という積み重ねの上に発生する

相対的な問題ということになります。


だからこそ、

一緒に暮らす人間の方が先に

自分の行動習慣を変える必要があるんですね。


だけど、これがなかなか難しい

難しいけど、やる意味はとても大きいんです。


なぜなら、それを通じて

自分自身が成長するから。

子育ては親育てとも言いますが

ペット育ても同じです。



この「自分の行動習慣を変える」というのは

小さな事であっても、多くの場合、

想像以上に難しく時間がかかること。


「こうなりたいな〜」

という願いだけでは、かなりの確率で挫折します。


でも、そこに

一緒に暮らすペットの困った行動

というスルーできない課題があるからこそ

頑張って取り組めるんですね。


表現が適切かどうかわかりませんが

「投げ出したら負け、切れたらもっと負け」

結局は問題解決から遠のいてしまいます。



だから、根気強く、適切なプロセスを

踏んでいく必要があります。


ただし、

根気強くやったとしても

それが適切な方法で

必要な方向へ導くものでなければ

むしろ逆効果。


そのあたりも難しいところですね。


すぐに改善しないからこそ

「違う方法を試してみよう」

と、アレコレ手を出し

コロコロやり方を変えることで、

かえってペットが混乱し、

こじれていることも良くあります。


この「解決方法への取り組み方」

にも、やっぱり自分自身の癖が出るんですね。

それは、ペットの行動に直結します。


あ、そうそう

絶対に勘違いしないで欲しいのは

「あなたが悪いからペットの行動問題が起こる」

わけではありません。


良いとか悪いでなく、

シンプルに原因と結果の法則なのです。


そこにはペット側の要素もあるし

環境とかライフスタイルとか

様々な要因があります。


なので、現状をきちんと分析して

辞めるべき事を辞め

やるべきことをやる

その、必要なステップを踏むための

各家庭に合ったプログラムが必要なんですね。


それを、頑張ってやっていくうちに

ペットの行動の改善だけでなく

あなた自身も人間として成長しています。


もし、あなたが今、

ペットと暮らしていて

何か大きなトラブルが無かったとしても

日常の関わりの中で

自分の成長とリンクさせて捉えると

より素敵な関係がつくれると思います。


そして、もし

何かお困りのことがあって

専門家のサポートを受けてみようかな?

という際には

まずは「お問い合わせ」から、

お気軽にメッセージ頂けたら嬉しいです(^^)


ペットと一緒に

子どもと一緒に

成長していくあなたが

大切な家族と、

より素敵な暖かい関係性が育くまれますように✨️


満月の今日は

そんなことを想って過ごしています(^-^)


では、また!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する