ホメオパシーアカデミージャパン

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【成瀬代表の活動レポ】マッシモ先生カンファレンスに参加しました

1月最初の連休2日に渡って、

イタリア人ホメオパス、

マッシモ・ランジャラヴォリ先生

ホメオパシーカンファレンスに

参加してきました。



先生の手法は世界の

ホメオパシーでは主流の方法で、

1回に1粒のレメディーを出していきます。


そのためかなりレアなレメディーを

使うこともあり

今回の腸のケースでは

ハエの寄生虫のレメディーを選択されました。



それは私たちが普段行っている、

「その病気がどのように

発展していったか?という

プロセスを分析する」

のとはとは全く異なるやり方です。



でも、違う手法を見るということは

視座を変えることにも繋がります。




一つの手法を極めるのも

もちろん大切ですが、


それが正しい方向にいっているのか

俯瞰して検証するためには別の方向から

みること、


すなわち視座を多く持つことは

重要だと考えています。




なので、異なる角度からの

ホメオパシーを学ぶことができて

とても勉強になりました。



***



マッシモ先生はホメオパシー界では

巨匠と呼ばれる方です。


カンファレンス中には

始めての試みをされていたということで、

音声トラブルなどあったのですが


先生は全くイライラすることなく

逆に気遣うように

明るく振る舞ってらっしゃって

人間性の深さが垣間見える

素敵な先生でした。




学びに来ていた方は

医療関係者がとても多く、

みなさんとても熱心に

学んでいらっしゃいました。



そして、

HAJapanでお世話になっている 

久伸輔 先生、中村裕恵先生


いつも著書を拝見させていただいている 

森井啓二先生、渡辺順二先生とも

ご一緒できたのも嬉しかったです。




開催いただいた日本ホメオパシー協会会長

季谷幸和さんはじめ、

通訳さん、スタッフのみなさま

学び多い2日間を

ありがとうございました。


成瀬麻記子

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する