HEJ(高エネルギー重曹)オンラインショップ|エルエル株式会社

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

掃除と片付けはセット

 

HEJのたまちゃんです。

掃除をする前に片付けから始めた方が僕はいいと思っています。

 

理由としては、

  1. モノが多いと掃除が大変
  2. モノを捨てればそもそも掃除しなくていいモノが出てくる
  3. モノを先に捨てれば、掃除した後にキレイを保ちやすい
要は、「簡単に」「最小限の労力で」「キレイをキープし続ける」ことを僕はしたいのです
そのために、まず「片付け」から手をつけたほうが楽だなと思います。
 
 
僕にとっての片づけの定義とは?
 
僕は片付けを「捨てる」ことと「しまう」こと、この二つの要素で捉えています。そしてこれも順番があり、まずは「捨てる」ことから手をつけていきます。
 
僕にとっての片づけ後の理想の状態とは、「簡単にキレイにできること。そしてその状態を保てること。」
 
その時に一番重視しているのは、「考えないでもできること」。これ、何を言っているのかというと、一番気にしているのは「メンタルエネルギー」のことです。
 
これ、意思力とか考える力みたいなものだと思っていますが、これを使わないでも無意識でできるくらい簡単にしたいのです。そうじゃないと、疲れちゃうし、続かないから。キレイな状態をキープしたいので、それがどれだけ簡単にできるのか、これをすごく重要視しています。
 
そうすると、簡単な方法はモノを減らすことだと気づきました。なのでまず捨てるという行動が一番最初にやる行動になります。
 
モノを減らすことができたら、次に「しまうこと」をやります。しまうには僕は二つのことを考えています。
「モノの場所を決める」ことと、「総量を守る」こと。
 
モノの場所を決める理由は「時間」です。人はモノを探すことに結構な時間を使っているということを何かの本で読んだことがあります。今はモノだけではなく「情報」まで含めて考えると、膨大な「探す時間」が取られている可能性があります。
 
モノをしまう場所を決めておけば、探す時間を省けます。あとはそのルールが守れるかだけです笑。
 
「総量を守る」ということは、簡単にこの習慣を継続できるかが関わっている大きな要素だと思っています。
例えば、食器棚に食器をしまう時、これくらいのスペースに対して、これくらいの食器ならしまうのは簡単です。
 
でも、たいていの家はこれくらいに収めるなんてことはしないのではないでしょうか?入る分だけ結局入れてしまう。
そうすると、元に戻すのに「一手間増える」んですよね。これが「面倒くさい」につながります。
本当にちょっとしたことです。でもそれが「メンタルエネルギー」を使うことにつながるんですよね。
 
そのちょっとした抵抗をなくすことがとっても大事だと思います。
超簡単。全く頭を使わない。サルでもわかる。
これくらい簡単にしないと、今は情報が多すぎるから「考えたくない」人がとても多くなっています。
とにかくメンタルエネルギーを大事なことに使える環境を整えると、人生はうまくいくんじゃないかと思います。
 
自分の一番大切なものが何かわかり、それについて考える時間が取れるようになるからです。
 
 
次回はモノを捨てることについて書いてみたいと思います。
 
玉川広志
 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する