人と動物の幸せ未来デザインMUSUBI|酒井聖花

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【N0.12】未来創造力は課題解決力

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ご案内☆
このメルマガでは、きよちゃんとHONO(娘12歳)が、日々の体験や気づきをベースに心身共に健やかな生き方を提案・情報発信しています。家事に子育てにPetのお世話にと頑張っているあなたが、その大切な家族と共に、もっと自由でもっと幸せな暮らしへとシフトしていってほしい!という願いを込めた、応援メッセージをお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜本日はきよちゃんがお届けします〜


 ここ最近、自分の中に葛藤というか

モヤモヤした感じがあったんですね。



こうなって欲しい

こうなりたい

こうありたい



そんな想いがあるけれど、

中身が伴っていない感じ、

自分の一部分が

置いてきぼりになっている感じ、

その想いと自分自身が

繋がり切れていない感じ、



う〜ん、うまく言えないんだけど

「自分の中での不調和感、一致してない感じ」

っていう感じなのかなぁ。

あなたはそんな感覚、体験ありますか?



理想や想いがあれば、

その力で動き出すことはできるけれど

途中で、

今の自分の状態とか現在地とのギャップ

みたいなのを感じて、

苦しくなったり無力感に陥ったりすることって

誰にでもあると思うんだけど



どういう心理構造なのかなぁって考えてたんですね。



未来を生み出すこと

未来を創造すること



そのために必要な要素って

いくつかあると思うんだけど、どう思います?



もちろん、正解はないんですけど、

まず初期設定として絶対に必要なのが

1.目的地の設定(ビジョンを描くこと)

2.現在地の確認(現状把握)

これはあると思うんですよね。



よくカーナビとか旅行に例えられるけど、

これが決まっていないと

何をどう準備して良いかもわからなくて

フラフラしちゃって定まらない

っていうのは、イメージできますネ。



で、問題は

この目的地と現在地を

どうやって結ぶか?って事なんですよね。



未来をきちんと設定ができれば

きっとうまくいくと思っていたのに…



そのためにやるべき事を書き出して

何を学ぼうとか

どんなスキルをつけようとか

ToDoリストをひとつひとつ整理して

これさえやれば行ける!

と思っていたのに

なぜかストップする…

これって、自分を振り返っても

良くあるパターンだなって思います(^_^;



そんな時に、

大抵置き去りになっているのが

「自分の中にある筋金入りの課題」



あ〜地味〜

やりたくない〜

何か重苦しくなっちゃうし〜

できれば避けて通りたい〜

見たくも知りたくもない〜

ってなるヤツ達(^_^;)



この多くは「タスク」では何とかならない事

つまり、

恐怖心、苦手意識、自信がない、自己否定

といった感情の部分です。



触られると最も痛い部分であり

最も面倒くさい部分であり

ずっと後回しにしてきた部分



今までは、

何とか解決策をひねり出して

痛みを回避しつつ

それなりに乗り切ってきたけれど



何かの度にちょいちょい

その感情が顔を出すなら

「課題の本質を解決はしていない」

っていう事なんだと思うんですよね。



理想の未来を具体的にイメージして

ワクワクしたり、

そうなっているような感覚になって

予祝したり、

それはとても大きな力をくれるし

未来設定としては絶対に必要なんだけど、



昔から積み重ねて自分の一部となっている

その筋金入りの課題は

それだけで解消できるほど甘くない(T.T)

っていう現実もあったりします。



苦しくなって投げ出したくなる(×_×)



だけど

それで未来を諦めるなんて勿体ない!

だって、それが明確になっている今は

逆にチャンスでもあると思うんです。



光と闇がセットで存在するように

未来への期待や理想が高いほど

現実の課題もクローズアップされます。



未来を語ることは楽しい

幸福感があり、ポジティブになり

気持ちが軽やかになっていきます。



そして、ある程度までは

その勢いで進んでいけます。



でも、それが

「なったら良いな〜」と願っている状態から

なかなか進んでいかないのは

同時にセットで存在する課題と向き合う

痛みを被る覚悟が出来ていないから



そこと向き合わなければいけない場面になると

スッと避けて、また別の道を探す



そうなると、そこには

気づいているはずなのに無視されている

という自分自身が存在するんですね。



「どんな自分でも受け入れる」

良くある言葉だけど

本当に受け入れきれるには

やっぱり痛みは伴うもの。



その痛みを避けて

好きな自分だけを連れて

みたくない自分は置き去りにして、

そんな状態で辿り着く未来には

自分の中心と繋がっている実感のない、

とりつくられた世界が待っているだけ



それは、やっぱり

望むものとは違うんですよね。



自分の中の課題に気づいたということは

それを解決する時期に来ているということ

それを解決できる自分に成長したということ

なんだと思います。



未来を生み出す力は

心意体が一致した

「課題解決力」



 目的地と現在地がみえているから

課題が明確になり



未来への期待と

可能性を信じる力があるから

課題と向き合う痛みを超えていけます。



「正解のない問いに正面から向き合う」

その時間が

自分を成長させて

納得感や充実感のある生き方を

実現させてくれる



そして同時に、その姿がまた

誰かの励みや力にもなるんじゃないかな

特に、身近な大切な人達のネ。

それがまた、自分に元気をくれる。



そして、そんな循環は

とても力強く暖かいなって思います。



今日は、ちょっと

重たい話しになっちゃってゴメンナサイ。



でもね、私自身も

子育てとか人との関わりとかアトピーとか

色々な事と向き合わせてもらっている中で

最近、改めて腑に落ちて

大切な事だなと思ったのでお伝えしました。



もしあなたが今、何かの課題に向き合っていて

少しでもヒントになる事があれば嬉しいです(^^)



今日も最後まで読んでくれてありがとう。

それでは、また!

======ご案内========
世代を超えて共に創る未来を考える
HONOのZoom対談(無料)
12月6日(水)12時〜13時
詳細&お申し込み↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/30985
===============
月1回の企画として、
HONOがインタビューさせて頂く対談をしています。
ゲストの方のご紹介でご縁を繋げて頂きながら
月に1回程度開催しています。

現役で社会で活躍している方から、
人生のStory、社会の変化の体感や、
これから必要な生きる力等について
感じている事をシェアして頂くことで
色々な視点や価値観に出会い、
これからの生きる力を育むヒントを頂くための対談。

この流れの中では、
自分たちだけでは出会えなかった方々との
暖かい繋がりが生まれて、
新たな気づきや視点、未来への可能性を
沢山感じさせて頂いています。

そして、それを個人の活用に留めるのではなく
私達と同じように、
これからの社会に向けて
学び方、働き方、生き方を模索しているあなたと共有し
日常や人生に活用して頂けたらと思っています。


4回目のゲストは、子どもと親の支援を
ボランティアでされている前田亜樹さん。

難病で35歳で亡くなった
佳奈さんという教師の想いを受け継いで
Kananowaを立ち上げました。

勉強、食事、様々な社会活動と
子どもの育ちに必要な環境の提供や
保護者の方々への支援をされています。

そんな亜樹さんにHONOがインタビューさせて頂き
これからの教育の可能性、
大人と子どもが一緒に創るみらいについて
一緒に考えていきます。

急ですが、よかったらご参加下さい!

また、当日参加できないけれど
後日の動画視聴も可能です。
==================

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する