mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【受講生の声】ホメオパス養成スクール1年生に戻って頑張ります
みなさま、こんばんは。
HAJapanで学んでいる受講生の声をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ホメオパス養成スクール1年生に戻って頑張ります」
HAJapan1期授業2回目にして改めて、
『HAJapanに入学できて良かった!』と実感しています。
ホメオパシーの基本中の基本、『急性病と慢性病』。
2回目の授業で、出どころが別々のように思えるこの2つが
深いところで繋がっていることを教えて頂き、
ホメオパシーという療法の奥深さを再確認しました。
ホメオパシーを4年間学んだ後、ホメオパスになって現在3年。
『急性病と慢性病』については、
前回のホメオパス養成スクールの学生だった時にしっかり学び、
完全に理解していたつもりでしたが、知らないことが次から次に出てきます。
この他にも、わたし自身の中で咀嚼しきれていないところがたくさんあります。
ストットラー先生のホメオパシー哲学は、それらのひとつひとつに、
こたえを見つけていけるような感覚があります。
『ホメオパシーってそういうことだったのかーー!』
ということが本当に多いです。
過去2年間、ストットラー先生のケース監修セミナーに参加していましたが、
なんとなくしか理解できなかったのは、
自分のホメオパシーの基礎知識に不足しているピースが
たくさんあったからなんだなということが今更ながら分かりました。
入講を決めた当初の、『ある程度ホメオパシーの知識はあるからなんとかなるだろう』
という考えは完全に消え、またゼロから学び直しだと気持ちを新たにしています。
ホメオパス養成スクール1年生からまた頑張ります。
村野 美加子