mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
フランキンセンスの効能とより効果的な活用法
こんにちは、
日本アロマ蒸留協会 代表 河内です。
フレグランスジャーナル社 がアロマや自然療法関係の専門書籍分野から撤退の衝撃の9月。
20数年アロマや自然療法の世界に関わり感じていることは、
「自然の香り」の可能性。
ここ最近、色々なことが重なり、ゆっくり考えて、やるべきことをやりたいのに、考える時間がどんどん日々のことで奪われていく感覚があって、なんとなくモヤモヤしており、
なんか ほっと一息入れたいと、
大好きな「葛湯」を入れてみたりしましたが、、、いまいち 効果を感じずに、、、
「そうだ、「香り」で「自律神経」を動かそう!」
と 手持ちの精油の中で、今朝は、いくつか手元の精油を 瓶ごと クンクン。
今朝の私が あ=ずっと嗅いでいたい!と感じた香りは
フランキンセンスでした。
お写真は、「ボスウェリアサクラ」、別名 フランキンセンスツリー。
聖書にも登場する樹木で有名ですね。
オマーンなどの南アラビア、ソマリアなどの東アフリカ、インドなど乾燥した地域で自生しています。
フランキンセンスの木は、樹高3-7mの低木です。白か薄い紅色の花を咲かせます。
この樹皮に傷をつけると樹脂が分泌されて、空気に触れて固化します。
ちょっと グロテスクですが、、、
1~2週間かけて乳白色の涙滴状の塊となったものを採集されます。
フランキンセンスは、『乳香』と言われていますが、そのよび名は、この乳白色の色に由来して付けられました。
古くからこの樹脂の塊を焚いて香とし、または香水などに使用する香料の原料として利用されてきていますね。
樹脂系では、他にもミルラなども有名ですが、フランキンセンスは焚いてもススが出ないので
お勧めです。
フランキンセンスは、お香以外にも中医薬・漢方薬としても用いられていて、鎮痛、止血、筋肉の攣縮攣急の緩和にと使われています。
また、オマーン大使館で教えていただきましたが、この樹脂を口の中でガムのように噛むことで唾液分泌の促進やリラクゼーション効果があるのだそう。噛んだ後の樹脂を焚くことでも十分 お香として楽しめますので 一石二鳥。
この樹脂を水蒸気蒸留で得られる精油は、食品や飲料に香料として添加され活用されています。
フランキンセンスの香りは、心の滞りをなめらかにし、心に静けさをもたらす作用があります。
今朝も この精油の香りで、それを改めて実感。
そのため、イライラや不安、心の乱れを落ち着かせてくれます。
呼吸を深め、心を静かに集中させてくれるので
瞑想などに利用されるもの、その辺りも関係してきていますね。
今朝は、早速手元の樹脂をアレンジして キッチン蒸留も。
キッチン蒸留することで、さらなる効果を期待できます。
:場を長時間整える
:香りを蒸留している時間のみならず、蒸留後のアレンジで 数ヶ月香りを楽しめる
:刺激性のものも安全に使える
※普通に樹脂を蒸留すると、片づけが大変になりますのでお気をつけください。
樹脂は 下記から購入いただけます。
※ご購入の方には、良い香りの取り出し方もメールにてお知らせします。
今朝は、樹脂のみならず、フランキンセンスの精油もキッチン蒸留。
目的は、室内浄化と 方向浴、そして 「フランキンセンスウォーター」を得るためです。
通常は、芳香蒸留水は、素材を水蒸気蒸留することで、産物として、精油と芳香蒸留水を得ることができます。
精油をキッチン蒸留!?
今までの常識を覆す方法ですが、この方法や 注意点を知ることで、お手元の精油を
より安全に楽しく 幅を広げて活かせるようになります。
精油を最も安全に飲用する方法と世の中に存在しなかった芳香蒸留水を作る
方法を学ぶセミナーのご案内です。
・アロマセラピーを学んでみたけれど、いまいち生活に生かす方法がわからない。
・知識はあるが手元に精油がない。
・精油を購入したが、いつも使いきれずに、消費期限が過ぎてしまう。
・精油を買っても活かせる気がしないため購入を躊躇している。
そんな悩みを抱えている方は沢山いらっしゃるかと思います。
アロマセラピーは、心と体の健康・美容に役立てていくことができるものであることは間違いありません。
しかし、それは 知識だけでは意味がなく、その香気成分を暮らしの中で感じ、
日々取り入れていくことで叶うもの。
スペシャルのお薬ではありません。
一度、香りを感じたり、クラフトで使ったからといって、
魔法のように
あなたの心と体に良い影響を与え続けるものではありません。
健康・美容を維持し続けるためには、定期的に取り入れていくしかありません。
なぜなら 私たちの心も体も日々、様々な影響を受けているからです。
これは アロマセラピーのみならず、メディカルハーブもクレイも
漢方、レメディー、食養生なども同じです。
植物の恵みは多大ですが、正しく適量を取り入れてこそ!
もっと安全に香りを、生活に活かす方法はないだろうか?
そんな思いからスタートしたキッチン蒸留ですが、
キッチン蒸留手法を身につければ、いつでも 日常的に植物の香りを日々の暮らしに活かせるようになります。
私たちの心や体に働きかける「香り」を自らキッチンで取り出し、
生かし切る。
これがキッチン蒸留の醍醐味です。
必要なのは、スーパーで手に入る身近な食材やお庭で育てたハーブだけ。
素晴らしい植物の恵み(香り、栄養素、機能性成分)目的によっては、タンパク質や嗜好品の蒸留をすることで食事、子供、ペット、摂食困難な方、介護、アレルギー、アトピー様々な悩みを抱える方にも役立ちます。
飲食可能な蒸留器として、きちんと許可を頂いてる 蒸留調理器となります。
今回は このATRPOTの新たな使い方の提案、そして 精油の新しい使い方の提案でもあります。
「精油をキッチンで蒸留する」という今までの常識を覆す手法を可能にします。
キッチン蒸留考案の時から、精油をキッチン蒸留することで新たな可能性が生まれることを感じ、
「精油」の蒸留という新たな蒸留手法を身につければ、安全に香りを活かせるのではないかと感じ、ATRPOTを設計しています。
ATRPOTを「もっと使える蒸留器」として楽しむことができるようになると考えています。
とはいえ、精油のキッチン蒸留においては、注意すべき点などがあります。
しっかり学び、取り入れていくことが安全性の確立には必要となります。
キッチンで蒸留した「香り高きATRウォーター(芳香蒸留水)」を日々の暮らしに活かしませんか?
アレンジ方法は、受講者限定のメルマガにて随時お知らせいたします。
講師は、長島司先生。
アロマセラピストのためのキッチン蒸留〜もっと使えるATRPOT〜
日程:
・10/28(土曜) オンライン(1ヶ月アーカイブ受講あり) 10時から12時半
・10/30(月曜) 対面セミナー(麻布十番) 10時半から12時半
費用:
一般価格: 48400円(税込)
協会員価格 : 44440円(税込)
セミナー代金には、受講料・テキスト・長島先生スペシャル香りブレンド8種・精油2種(ペパーミント・レモングラス)・蒸留したATRウォーターを保存する容器(2個)・スポイト10本・クラフトアレンジレシピ込となります。送料は別途かかります。※リアル参加の方にも発送します
※スペシャル香りブレンド・精油2種は 各キッチン蒸留2、3回分となります。
講師・長島 司先生
※オンラインご参加の皆様にも アーカイブ(1ヶ月受講)をお届けします。(※条件あり)
※対面セミナーご参加の方はセミナー後、よろしければ長島先生を囲んでのランチをご一緒しましょう。
ランチ代は別途かかります。お店でご自身でお支払いください。ご希望であればアーカイブもお届けします※条件あり)
(1500円前後)
今回の講座では、下記を学べます。
・なぜ精油を蒸留するのか
・水に溶けやすい香気成分と溶けにくい香気成分の特徴
・香気成分は水にどれくらい溶けるのか?
・精油の種類によるキッチン蒸留の注意点とより良い香りを取り出す方法
・香りを飲むこととは
・精油の飲用とは? 香気成分を安全に飲むほ方法とは
・ジャスミンのように市販されていない芳香蒸留水を作りだす方法
・アブソリュートの作り方と成分
・精油と花のアブソリュートの成分の違い
・花の香りの成分の水への溶解度
・水蒸気蒸留とアブソリュートの成分の違い
・長島式香りのブレンド処方例8種
(シトラスブレンド・ハーバルブレンド・ウッディーブレンド・ホワイトフローラルブレンド・ローズブレンド
バイオレットブレンド・ジャスミンブレンド・ミントブレンド)
・クラフトレシピをメールにてお知らせお知らせいたします。
今回は、テキスト(PDF)とともに、ATRPOTで、すぐにお楽しみいただけるよう、
・市販では手に入らない長島先生オリジナル処方の香りブレンド8種、
・高品質精油2種、
・取り出したATRウォーターを保管する容器(2個)
・スポイト10個
全て同梱しますので、すぐに実践して楽しむことが可能です。ブレンドは、それぞれ2、3回キッチン蒸留いただけます。(全部で20回から30回)
またセミナー受講後は、お手元の精油や市販の精油、お届けしたブレンドキット等を使って、今までに体験したことがない新たな香りの「ATRウォーター」を楽しめます。
クラフトレシピPDF付きですので、蒸留して終わりでなく、季節限定の自然のお花等の香りをいつでも好きなタイミングで取り出し、香りを暮らしに活かせる様になります。
希望であれば受講後、長島先生ブレンドや高品質な精油をご購入いただくことも可能です。
今回のブレンドは、一般的には入手困難且つ高価な「ハニーサックルアブソリュート・ボローニアアブソリュート・キンモクセイアブソリュート・ガーデニアアブソリュート・ガルバナム精油・ターメリック精油などの香気成分を含んでいます。
新たな「アロマセラピーの可能性」を感じていただけると思います。
皆様のご受講をお待ちしております。
お申し込みは下記よりお願いいたします。
日本アロマ蒸留協会 協会員 https://ec.tsuku2.jp/items/32351221053190-0001
協会員外 https://ec.tsuku2.jp/items/10099322120531-0001
講師 長島先生プロフィール
セダーファームHP https://cedarfarm.info/ セダーファーム代表。明治大学大学院農学研究科農産製造学専攻卒業。高砂香料工業株式会社に入社し、天然精油の分析・化学・製造技術などの研究開発や海外関連での技術支援、海外への製造委託などを担当する。現在はハーブ&アロマのコンサルタントとして活動。
著書: 『ハーブティー その癒しのサイエンス』 フレグランスジャーナル社(2010年)
『ビジュアルガイド 精油の化学』 フレグランスジャーナル社(2012年)
『ビジュアルガイド 植物成分と抽出の化学』 フレグランスジャーナル社(2018年)など多数。
一般社団法人「日本アロマ蒸留協会」特別顧問
一般社団法人「日本産天然精油連絡協議会」理事
一般社団法人「香りの健康ライブラリー」理事
1本の小瓶の中に詰まった「可能性」をより生活に取り込みやすくする一つの方法として
皆様の暮らしに「アロマな暮らし」が根付くことを願っています。