歯科矯正|光葉歯科クリニック(鹿児島市小野)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

顔と口の医学 〜その9〜

今回も「ミトコンドリア」の続きから始めましょう。
④の電子の放出ですが、この電子は「ミトコンドリア」のエネルギー代謝の為に使われます。
つまり自ら放出した電子を利用して、エネルギー代謝を進めていく訳です。実に電子なしにはエネルギー物質も分泌物そして体温も作られないのです。
あらゆる生命活動がエネルギーによってまかなわれますから「ミトコンドリア」の作り出す電子は生命システムの運行とりわけ新陳代謝(細胞の生まれかわり)を決定付けているともいえます。エネルギー物質産生のプロセスが「電子」でまかなわれることから、このプロセスを「電子伝達系」とも呼びます。まるで生物は「電気仕掛けのおもちゃ箱」のようだともいえますね!
「鼻呼吸」によって充分なO2を、そして「ゆがみのない歯列」と「左右差のない顔面筋」によって、充分な栄養素を得られなければ「ミトコンドリア」は疲弊して、変調をきたします。
やがて突然変異を起こし、質の悪い「ミトコンドリア」が生まれます。結果エネルギー効率が悪くなり⑤「活性酸素」を大量に生み出すようになります。
「活性酸素」は酸化力を増した毒性の強い酸素で「ミトコンドリア」自身にダメージを与え、老化や万病のもとになります。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する