歯科矯正|光葉歯科クリニック(鹿児島市小野)

クリニックについて

<当院の診療理念>

一、ヒトそのものに対する多角的理解と、多様な知見に基づく歯科診療。
一、個人的、全人的で、根本的治療を目指す歯科診療。
一、本来の口腔の特殊性(=ヒト生命体の中心臓器)に立脚した歯科診療。
一、生体力学と質量のないエネルギーの概念を大きく取り入れる歯科診療。
一、生命体エネルギーの主役たるミトコンドリアと、その制御システムとしての脳下垂体と、
酸素と栄養素で行われる呼吸を一体的治療対象とする歯科診療。

古来よりヨーロッパでは自然療法学が極めて盛んです。
多くの"自然療法"と"自然療法家"が存在し、例えばイギリスではその一部が保険診療扱いになり、
フランスの数多くの薬科大学では自然療法学の講座がある程です。

 いわば自然療法学先進大国ヨーロッパ(EU)ではまた、自然療法を西洋医学の中に取り込むことにも積極的です。

 例えば、歯科においても、全身の問題を自然療法で解決しながら、
歯科の治療法から治療のための材料、治療後のフォローアップまでも
自然療法のテクニックで行うホリスティック歯科医が多数存在します。

 25年以上前から「全身と口との関係」を考えてきた私が、ヨーロッパ自然療法のこの立場に共感したのは当然で、
10年程前から興味をもって学び始め、5年程前にホリスティック歯科医・認定コースを終了して
今日まで臨床の中で研究を続けています。


歯学博士 宮永光一

<医師の略歴>
昭和48年 3月
鹿児島県立鶴丸高等学校卒業
昭和54年 3月
明治学院大学院経済学研究科修士課程修了
昭和63年 3月
城西歯科大学卒業
平成元年 6月
歯科医師登録 第109007号
平成3年 1月
大田歯科医院 勤務
平成4年 10月
光葉歯科クリニック 開業
平成22年 4月
日本大学・歯学部兼任講師に就任
現在に至る。
<資格>
歯科医師
歯学博士
経済学修士
サプリメントアドバイザー(米国INSF公認)
<役職>
日本大学歯学部・兼任講師
鹿児島拘置所担当歯科医
更生保護法人 鹿児島県更生保護協会・評議員


<学会>
日本歯科理工学会・正会員
日本統合医療学会・正会員
日本免疫病治療研究会・正会員
日本歯内療法学会・正会員

診療方針

当院は、患者さんに対してヒト生命体エネルギーの要となる咀嚼を育み、その本体となる腸管を育み、健やかな心身を育むお手伝いをいたします。

診療科目/治療内容

  • 一般歯科
  • 矯正歯科
  • 小児歯科
  • 入れ歯・義歯
  • 歯周病治療
  • クリーニング
  • 噛み合わせ治療
  • 顎関節症治療
  • 訪問診療

診療時間案内

診療時間日・祝
11:00~14:30
14:30~20:00

※休診日 : 日曜・祝日

※院長学会出席のため、月に2~3日程平日休診があります。
必ず、電話連絡の上、ご来院ください。

光葉歯科外観

光葉歯科外観

光葉歯科診察室

光葉歯科待合室

光葉歯科待合室