LABO PARTY
子ども達、各々の持つ可能性の種が芽吹き成長していく過程に、寄り添い育む英語教室です。
0歳から大学生までが集うラボパーティの最大の特徴は、世界の物語を劇表現することです。
そして、春夏冬に全国各地で行われる、ラボキャンプと国際交流です。
1,毎週のラボ活動 2,地域・地区のパーティとの交流活動
3,春夏冬の全国キャンプ 4,地区・支部・全国発表会
5,国際交流 6,中学生から始まる、リーダー活動
7,高校一年留学
ラボパーティ
ことばがこどもの未来をつくる
朝日新聞に取り上げられました!
ラボっ子旅に出る。
ー異文化をめぐる50年、そして今ー
著者・神山典士
日本総合研究所主席研究員
藻谷浩介さんに評されました。
子ども英語 LABOおかPARTY (ラボパーティ) 〜ひとりだちへの旅 ひまわり畑 〜
ラボパーティ/兵庫県丹波市/子ども英語/絵本で子育て/国際交流/キャンプ/自然育児/小麦アレルギーの子ども/ひまわり/森のようちえん/フリースクール
子ども英語LABO PARTYは、ことばがこどもの未来をつくるを合言葉に1966年発足されました。
2012年より、兵庫県丹波市にて開催。世界中の絵本や物語を題材に、英語と日本語で劇表現を展開しています。交流活動から、キャンプ活動、リーダー育成プログラムが小学生高学年から中高大生対象に、経験を積み上げていきます。子ども英語だけれど、心を育み培い合いながら、リーダー育成を展開しています。
ご質問は、ショップお問い合わせ
https://home.tsuku2.jp/mから送信ください。
ショップ代表 岡 樹香
お知らせ

総合
2025.02.27
関西支部テーマ活動フェスティバル
年度の締めくくりとして、毎年2月に関西支部テーマ活動フェスティバルが行われます。4つのパーティと4地区それぞれで中学生高校生大学生の高学年が交流活動をしています。その4地区と、そして、関西で物語を劇表現するテーマ活動研究会に所属する大学生のグループの、合計9つのお話を観覧してきました。同じ物語とて集まる人が異なると、グループごとの個性が溢れていて、物語に引き込まれました。出場する決断から、物語を決める過程、表現をする導入・経過・直前・本番・エバリエーション。たくさんの体験を人生の宝として蓄えています。 …続きを読む

総合
2025.02.10
新年の初めは「お餅つき」
恒例の、年明け初めてのパーティーは、お餅つきをします。里山ごんげんさんをお借りして、薪を集め焚き火に火をつけるところから始めます。
冷えいる空気の中、蒸す餅米の香りも、とても風情があります。手水のお役も、お餅をつくのも経験です。日本の手仕事、世界の季節のイベントなど、食べて遊んで体感し、学んでいきます。
ラボ・パーティで交流する仲間(会員)募集しています。お気軽にお問い合わせください。 …続きを読む

総合
2025.02.03
かんなべウィンターキャンプ
小学4年生から参加できる、ウインターキャンプにラボっ子たちが行ってきました。幸にして、雪が降り、ウインターキャンプのテーマのお話、ホッレおばさんの描写に出てくる雪景色を体感することができたということです。雪の中でのキャンプファイヤーの点火を体験してきたと、喜んでいました。
ラボのキャンプの参加を重ねるごとで、積もってきた経験からなのか、事あるごとにキャンプの世界に戻って表現してくれら姿が、微笑ましく思いました。 …続きを読む

総合
2025.02.03
クリスマス交流発表会 in 伊丹
12年前から交流のある、まつもとパーティとクリスマス発表交流会を行いました。中学生が、英語絵本の暗唱(素語り)を読み聞かせてくれました。親子クラス(プレイルーム)の子たちは、ナーサリーライムとピエールとライオンの英語劇表現(テーマ活動)を保護者とともに楽しく発表してくれました。幼児低学年の子たちは、前に立つこともできなかった子が立派に発表していて、成長の過程をともに感じ取れる良い会でした。おかパーティは、かぶの発表をメンバー揃ってできたことが、自信につながる会となりました。 …続きを読む

総合
2024.12.19
兵庫地区 有志での発表交流会
ラボパーティをしている、兵庫地区(東灘区・中央区)、姫路市、相生市、南あわじ市、三田市、丹波市の6つのパーティが、発表交流会を行いました。大きなステージに立つ経験として、とてもいいステップアップになったと思います。
わらじをひろったきつね(ロシア)
三びきのこぶた
ナーサリーで四季を巡る
三人のおろかもの
ソングバードメドレー
ヒマラヤのふえ
リサイクルバザー
参加していた子どもたちが仲良くなれる、良き時間になりました。これからの横のつながりの成長も楽しみです。 …続きを読む
mail magazine
2012年に開設致しました、子ども英語LABOおかPARTYです。 十人十色いろんな考え方があって当たり前。みんな違ってみんないい。を大切にし、子どもが自分らしく成長できる空間を提供しています。 子どもたちの活動、毎週のパーティ活動での気づきなど、お知らせしれていただきます。 子どもの心を育む大自然の中で活動をされています、丹波の里山お散歩くりぼう会、森のようちえん「こころね」・森のフリースクール「ねっこぼっこ」の活動を応援しています。そちらのお知らせもさせていただきます。
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
ひまわりワールド powered by 子ども英語 LABOおかPARTY (ラボパーティ) 〜ひとりだちへの旅 ひまわり畑 〜
ひとり立ちへの旅への、積み重ねする子どもたち。
