LABO PARTY
子ども達、各々の持つ可能性の種が芽吹き成長していく過程に、寄り添い育む英語教室です。
0歳から大学生までが集うラボパーティの最大の特徴は、世界の物語を劇表現することです。
そして、春夏冬に全国各地で行われる、ラボキャンプと国際交流です。
1,毎週のラボ活動 2,地域・地区のパーティとの交流活動
3,春夏冬の全国キャンプ 4,地区・支部・全国発表会
5,国際交流 6,中学生から始まる、リーダー活動
7,高校一年留学
心を育むことは生きること
食べることは生きること
子ども英語教室ラボパーティと、食についての座談会
子どももお母さんもお父さんにとっての居場所
悲しい時、嬉しい時、苦しい時の立ち寄り場
食の安心発信基地 ひまわり
第一子の妊娠を期に、食のことを考えるうになり、
今までの人生を見つめなおすようになりました。
第二子のアトピーと小麦アレルギーを期に、食事のあり方、
未来に続く子どもたちの将来の環境・健康について考え、
学び続けるようになりました。
自然育児についてや、食のあり方など、
共同購入やゆったりと話せる空間をご提供いたします。
森のようちえん
フリースクール
子ども達の為に出来ること
~生活環境・地球環境・夢の実現~
子ども英語 LABOおかPARTY & 子どもと大人の心と食の安心発信基地 ひまわり畑 〜生活環境・地球環境・夢の実現〜
ラボおかパーティ/LABO PARTY/丹波市子ども英語/絵本で子育て/自然育児/小麦アレルギーの子ども/ひまわり/オーガニックフード/森のようちえんこころね/フリースクールねっこぼっこ/生活環境・地球環境・夢の実現
ことばがこどもの未来をつくるを合言葉に1966年発足された、子ども英語LABO PARTY。兵庫県丹波市にて開催中。世界中の絵本や物語を題材に、英語と日本語で劇表現を展開しています。近隣パーティとの交流活動から、リーダー育成プログラムが小学生高学年から中高大生対象に、経験を積み上げていきます。心を育み培い合いながら、リーダー・サポーター育成を展開しています
ご質問は、こちらのページ下にございます、ショップお問い合わせから送信ください。
ショップ代表 岡 樹香
pick up items
PRODUCT
商品一覧
- 通販
- ウェブチケット
BLOG
じゅかっちのブログ
NEWS
お知らせ

総合
2023.06.03
アドベンチャートレイル100 TAMBA
兵庫県丹波市にある、丹波の森公苑を拠点に、世界一のトレイルランニングのレースが、開催されています。100マイル(167km±16km)、100km、30kmの3種類のコースがあります。
「上り坂(山の中)を見ると駆け上がりたくなる」気持ちに駆られる私には、こんなに山の中を走る方々がいらっしゃることに感動いたしました。
明日の夜まで続くこのレース、皆様、応援よろしくお願い致します。
詳しくは、blogをお読みください。 …続きを読む

総合
2023.05.14
第3回つる姫マルシェ
5月7日に姫路駅の西地下通路にて、つる姫マルシェが、開催されました。今回も、こめっこの米粉の焼き菓子を持ち、出店してまいりました。
諸事情により、事後報告となってしまい、申し訳ありません。豪雨の中、お立ち寄りくださいました皆様、ありがとうございました。 …続きを読む

総合
2023.03.11
道の駅おばあちゃんの里
3月26日に、あいたんマルシェを、道の駅おばあちゃんの里にて行います。
デジタルとアナログの融合マルシェ。おばあちゃんの里のHPにも掲載されました。ぜひご覧ください。
お疲れ様です!
おばあちゃんの里のホームページ🏠に掲載されましたのでご覧ください(^^)
またシェアもよろしくお願い致します🙇♂️
https://tamba-obasato.co.jp/20230326_itan/ …続きを読む

総合
2023.03.03
つる姫マルシェ
3月4日姫路駅前北口広場にて、10:00〜17:00でつる姫マルシェが行われます。今回は、カリフォルニアレーズン・クルミなどを持って参加いたします。また、100%米粉に焼き菓子こめっこも、持っていきます。美味しくヘルシーな食べ物で、心も身体も軽く楽し見ましょう。お出会いできるのを、楽しみにしています。 …続きを読む

総合
2023.02.10
さがツツク!!!まーけっと
2月11日に、佐賀県小城町にある「梶原整骨院」にて、マルシェが行われます。
デジタルとアナログの融合まーけっとです。今回、まーけっと限定、「アーモンド・カシューナッツ・マカダミアナッツ・ピーカンナッツ・クルミ」の詰め合わせを、メールマガジンを登録してくださった方へプレゼントしております。
ぜひ、足をお運びください。 …続きを読む
mail magazine
オーガニックフードマイスターがお伝えします。子育てをしていく中で気づき変化してきた食や日用品の大切さを中心に、メルマガ配信いたします。 また自然子育ての情報や、安心安全な未来につながる食べ物の情報をお届け致します。十人十色いろんな考え方があって当たり前。みんな違ってみんないい。を大切にし、子どもが自分らしく成長できる空間を提供しています。その基盤であるのが、子ども英語教室LABO PARTY、森のようちえん「こころね」、フリースクール「太陽」です。
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
ひまわりワールド powered by 子ども英語 LABOおかPARTY & 子どもと大人の心と食の安心発信基地 ひまわり畑 〜生活環境・地球環境・夢の実現〜
『食の安心発信基地ひまわり』では、人生を楽しく生きるために、お買物の選択を考えるお手伝いをいたします。食品のこと、日用品のこと、子育ての事について、お話していきましょう。
男の子2人女の子2人の子どもを育てる店主は、生命に関して窮地に立たされる前に、最善の選択をして生きて行くことを大切に考えております。そのきっかけは2つあります。そのひとつとして、小麦アレルギーで、日常の食生活が一変いたしました。不安や悲しみや後悔にかられる前に、体を作り、心に健康に環境に優しい生活をプレゼンツしてまいります。
こんな店主の、応援をしていただけるショップファンクラブの皆さんです。よろしくお願いいたします。
