お知らせ
総合
2025.02.27
関西支部テーマ活動フェスティバル
年度の締めくくりとして、毎年2月に関西支部テーマ活動フェスティバルが行われます。4つのパーティと4地区それぞれで中学生高校生大学生の高学年が交流活動をしています。その4地区と、そして、関西で物語を劇表現するテーマ活動研究会に所属する大学生のグループの、合計9つのお話を観覧してきました。同じ物語とて集まる人が異なると、グループごとの個性が溢れていて、物語に引き込まれました。出場する決断から、物語を決める過程、表現をする導入・経過・直前・本番・エバリエーション。たくさんの体験を人生の宝として蓄えています。 …続きを読む


総合
2025.02.10
新年の初めは「お餅つき」
恒例の、年明け初めてのパーティーは、お餅つきをします。里山ごんげんさんをお借りして、薪を集め焚き火に火をつけるところから始めます。
冷えいる空気の中、蒸す餅米の香りも、とても風情があります。手水のお役も、お餅をつくのも経験です。日本の手仕事、世界の季節のイベントなど、食べて遊んで体感し、学んでいきます。
ラボ・パーティで交流する仲間(会員)募集しています。お気軽にお問い合わせください。 …続きを読む


総合
2025.02.03
かんなべウィンターキャンプ
小学4年生から参加できる、ウインターキャンプにラボっ子たちが行ってきました。幸にして、雪が降り、ウインターキャンプのテーマのお話、ホッレおばさんの描写に出てくる雪景色を体感することができたということです。雪の中でのキャンプファイヤーの点火を体験してきたと、喜んでいました。
ラボのキャンプの参加を重ねるごとで、積もってきた経験からなのか、事あるごとにキャンプの世界に戻って表現してくれら姿が、微笑ましく思いました。 …続きを読む


総合
2025.02.03
クリスマス交流発表会 in 伊丹
12年前から交流のある、まつもとパーティとクリスマス発表交流会を行いました。中学生が、英語絵本の暗唱(素語り)を読み聞かせてくれました。親子クラス(プレイルーム)の子たちは、ナーサリーライムとピエールとライオンの英語劇表現(テーマ活動)を保護者とともに楽しく発表してくれました。幼児低学年の子たちは、前に立つこともできなかった子が立派に発表していて、成長の過程をともに感じ取れる良い会でした。おかパーティは、かぶの発表をメンバー揃ってできたことが、自信につながる会となりました。 …続きを読む


総合
2024.12.19
兵庫地区 有志での発表交流会
ラボパーティをしている、兵庫地区(東灘区・中央区)、姫路市、相生市、南あわじ市、三田市、丹波市の6つのパーティが、発表交流会を行いました。大きなステージに立つ経験として、とてもいいステップアップになったと思います。
わらじをひろったきつね(ロシア)
三びきのこぶた
ナーサリーで四季を巡る
三人のおろかもの
ソングバードメドレー
ヒマラヤのふえ
リサイクルバザー
参加していた子どもたちが仲良くなれる、良き時間になりました。これからの横のつながりの成長も楽しみです。 …続きを読む


総合
2024.12.17
10周年発表会へのお祝い発表
12月1日三田市にて、三田でラボパーティをされている中村パーティの10周年発表会がありました。10年お付き合いをさせていただいている、おかパーティは、お祝い発表にて参加させていただきました。
The turnip 「かぶ」を音楽CDで発表しました。
奈良、滋賀、伊丹、鈴蘭台、芦屋など、いろんな地域からテューターがお祝い観覧をしにいらっしゃいました。
すごく温かい空間で、のびのびと育っている中村パーティの子どもたちとご父母、テューターに感動した会でした。 …続きを読む


総合
2024.11.12
サンクスギビングってなぁに?
アメリカ、カナダなど数カ国で祝われる、サンクスギビングディは、土日を含んで四連休になるそうです。
移民してきた年の冬がとても厳しく、たくさんの仲間が死に絶えました。翌年、その地で育てれる農作物のノウハウを教えてもらい、収穫の季節に恩返しの為に招きお祝いしたことが起源と言われています。
七面鳥に、グレービーソースとクランベリーソースをかけて食べます。美味しい食事を家族で囲みます。Happy thanksgiving! や、Happy turkey Day!と、挨拶する習わしがあります。
みんなで体感してみよう …続きを読む

