寝たきり予防と認知症予防の専門治療院     (訪問マッサージ寿指圧鍼灸院)

訪問鍼灸、訪問マッサージで寝たきりと認知症予防をサポートします。医療保険が適用可能(医師の同意書が必要、必要に応じて提携医科を紹介することも可能です)、保険適用時の負担額はおよそ450円前後(医師の同意書により多少の前後があります)、医療証(身体障碍者手帳1級、2級)の対象、当院では全スタッフに認知症研修と、リハビリ研修を義務付けており認知症ケアや機能訓練(関節可動域訓練、立つ、座る、移乗、軽い歩行など)にも対応しております。また認知症に対してアロマセラピーからもアプローチできます。

《訪問マッサージ寿指圧鍼灸院》
〜あなたとご家族の笑顔のために〜
脳梗塞後遺症、パーキンソン病、退院後の体力低下などのため
自宅療養が必要な方に、訪問リハビリマッサージを提供しています。

他院との違い
①寝たきり予防のためにリハビリに力を入れています
②認知症ケアに精通しておりスタッフ全員が認知症サポーターです
⓷フランス式アロマの正規販売店です

長年培ってきた鍼灸マッサージ技術に加えて、リハビリテーション、アロマも交えて
総合的に寝たきり予防、認知症予防をサポートしております。

当院の特徴

当院からのお知らせ

総合

2025.04.24

嗅覚訓練で使われる精油 4種類

嗅覚訓練では、特に4つの精油が選ばれています。

バラ精油: リラックス効果があり、ストレスを軽減。幸福感を高めるため、心の安定を促進します。

ラベンダー精油: 不安を和らげ、睡眠を促進。ストレス管理や集中力向上にも役立ちます。

レモン精油: 爽やかな香りで気分を明るくし、エネルギーを与えます。集中力を高める効果もあります。

ペパーミント精油: 覚醒効果があり、注意力を高める手助けをします。消化を助ける作用もあります。

これらを組み合わせることで、心身のバランスを整え、豊かな香りの体験を楽しむことが 続きを読む

総合

2025.04.23

福利厚生としてマッサージ師を会社に取り入れるメリット

こんにちは、シネマ工房の皆さん!今日は「体のケアの日」です。こちらでは従業員の健康を大切にし、福利厚生としてマッサージ施術を導入されています

マッサージにはストレス軽減や血行促進、筋肉の緊張緩和、集中力向上などの効果があります。定期的な施術は慢性的な痛みの予防にも役立ち、コミュニケーションの促進にもつながります。

さらに、従業員に優しい会社としての取り組みは、求人活動にもプラスに働いています。健康的な職場環境は、求職者にとって大きな魅力です。会社にマッサージいいですよ。 続きを読む

総合

2025.04.23

認知症予防とアロマセラピーの可能性

認知症予防とアロマセラピーの可能性
私は治療家でアロマセラピストとして、最近の研究から認知症予防における嗅覚の重要性を実感しています。嗅覚の低下は認知症の初期兆候とされ、アロマセラピーがその改善に役立つ可能性があります。ローズマリーやレモンの香りは、記憶力や気分を向上させる効果があります。ストレス軽減にも効果的で、心身の健康を促進します。日常生活に香りを取り入れることで、認知症リスクを減少させる手助けとなるでしょう。ぜひ、アロマセラピーを生活に取り入れてみてください。 続きを読む

総合

2025.04.19

離れて暮らすご両親に訪問マッサージ健康チェック

訪問マッサージは、医学的知識を持つマッサージ師が自宅で施術を行い、週2回程度の訪問が可能です。身体を触れることで、体調の細かな変化を把握し、異常があれば迅速にケアマネやご家族に連絡できます。特に、離れて暮らす両親の健康管理に役立ち、安心感を提供します。定期的な施術により、健康状態をモニタリングし、早期発見につながるため、家族の健康を守る重要な手段となります。訪問マッサージをぜひご検討ください! 続きを読む

総合

2025.04.14

認知症と良質な睡眠に関するセミナーのご報告

先日、認知症と良質な睡眠をテーマにしたセミナーを開催しました。参加者の皆さんからは大好評で、充実した時間を過ごしました。

セミナーでは、認知症の原因として注目されるアミロイドβについて説明しました。このタンパク質は脳内に蓄積し、認知機能を低下させる要因となります。また、良質な睡眠がアミロイドβの除去を助けることを強調しました。

さらに、東洋医学からのアプローチとして「失眠」というツボを紹介しました。このツボはストレスを和らげ、睡眠の質を向上させる効果があります 続きを読む

mail magazine

認知症と寝たきり予防専門治療院 訪問マッサージ寿指圧鍼灸院のメルマガです あなたと、あなたの家族の健康を守るためのヒント 介護する人の負担が少しでも軽減するための情報満載です。 もうすぐ高齢者の5人に1人が認知症になるといういう試算が出されています。 そのためこれからは、子供も若い世代も皆で認知症を支えていかないといけなくなります、 このメルマガがそのきっかけになる様に発行します、まずは自分の家族のために、そして自分のために学んでいただければと思いますのでよろしくお願いします。

shop fan club

お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!

長生きクラブ powered by 寝たきり予防と認知症予防の専門治療院     (訪問マッサージ寿指圧鍼灸院)

ここだけの 元気に長生き情報

ファンクラブ
ショップ情報 お問い合わせ 当院の特徴 施術コース、サービス 当院からのお知らせ