当院からのお知らせ
総合
2025.04.24
嗅覚訓練で使われる精油 4種類
嗅覚訓練では、特に4つの精油が選ばれています。
バラ精油: リラックス効果があり、ストレスを軽減。幸福感を高めるため、心の安定を促進します。
ラベンダー精油: 不安を和らげ、睡眠を促進。ストレス管理や集中力向上にも役立ちます。
レモン精油: 爽やかな香りで気分を明るくし、エネルギーを与えます。集中力を高める効果もあります。
ペパーミント精油: 覚醒効果があり、注意力を高める手助けをします。消化を助ける作用もあります。
これらを組み合わせることで、心身のバランスを整え、豊かな香りの体験を楽しむことが …続きを読む


総合
2025.04.23
福利厚生としてマッサージ師を会社に取り入れるメリット
こんにちは、シネマ工房の皆さん!今日は「体のケアの日」です。こちらでは従業員の健康を大切にし、福利厚生としてマッサージ施術を導入されています
マッサージにはストレス軽減や血行促進、筋肉の緊張緩和、集中力向上などの効果があります。定期的な施術は慢性的な痛みの予防にも役立ち、コミュニケーションの促進にもつながります。
さらに、従業員に優しい会社としての取り組みは、求人活動にもプラスに働いています。健康的な職場環境は、求職者にとって大きな魅力です。会社にマッサージいいですよ。 …続きを読む


総合
2025.04.23
認知症予防とアロマセラピーの可能性
認知症予防とアロマセラピーの可能性
私は治療家でアロマセラピストとして、最近の研究から認知症予防における嗅覚の重要性を実感しています。嗅覚の低下は認知症の初期兆候とされ、アロマセラピーがその改善に役立つ可能性があります。ローズマリーやレモンの香りは、記憶力や気分を向上させる効果があります。ストレス軽減にも効果的で、心身の健康を促進します。日常生活に香りを取り入れることで、認知症リスクを減少させる手助けとなるでしょう。ぜひ、アロマセラピーを生活に取り入れてみてください。 …続きを読む


総合
2025.04.19
離れて暮らすご両親に訪問マッサージ健康チェック
訪問マッサージは、医学的知識を持つマッサージ師が自宅で施術を行い、週2回程度の訪問が可能です。身体を触れることで、体調の細かな変化を把握し、異常があれば迅速にケアマネやご家族に連絡できます。特に、離れて暮らす両親の健康管理に役立ち、安心感を提供します。定期的な施術により、健康状態をモニタリングし、早期発見につながるため、家族の健康を守る重要な手段となります。訪問マッサージをぜひご検討ください! …続きを読む


総合
2025.04.14
認知症と良質な睡眠に関するセミナーのご報告
先日、認知症と良質な睡眠をテーマにしたセミナーを開催しました。参加者の皆さんからは大好評で、充実した時間を過ごしました。
セミナーでは、認知症の原因として注目されるアミロイドβについて説明しました。このタンパク質は脳内に蓄積し、認知機能を低下させる要因となります。また、良質な睡眠がアミロイドβの除去を助けることを強調しました。
さらに、東洋医学からのアプローチとして「失眠」というツボを紹介しました。このツボはストレスを和らげ、睡眠の質を向上させる効果があります …続きを読む


総合
2025.04.09
地域のコミュニティが認知症予防のポイント
先日、当院は地元の交野天神社のお祭りに参加し、人と人をつなげるお手伝いをさせていただきました。このイベントは地域の皆さんにとって大切な催しで、私たちもその一員として関われたことを嬉しく思います。
当院は子供たちが楽しめる射的屋さんとして出店し、笑顔で遊ぶ姿を見ることができました。地域のつながりを深めることができたのは、参加された皆さんの協力のおかげです。今後も地域のイベントに参加し、孤独感を軽減し、認知症予防にもつなげていきたいと考えています。 …続きを読む


総合
2025.04.05
認知症は不幸?
認知症は必ずしも「不幸」とは限りません。個々の体験や症状は異なり、穏やかに生活できる場合もあります。家族や友人からの支援があれば、より良い日常を送れることがあります。また、感情や愛情を感じ続けることができるため、周囲との関係を楽しむことも可能です。新しい活動に挑戦することで満足感を得ることもあります。支援と理解があれば、認知症の人も充実した生活を送れる可能性があります。 …続きを読む

