チベット体操伝導師-くらめぐみ先生のメッセージ

チベット体操教室の講師の九良恵(くらめぐみ)先生より


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

7/1に虫歯で歯医者に行き、顎関節症と診断されました。


「頭痛、肩凝り、腰痛、目の痛みなどの症状は無いですか」

と聞かれましたが、私には自覚症状が何もありません。

「何か体操をしてますか?」

と先生から質問。 チベット体操のことを伝えたところ、

「毎日の体操で症状が出ていないのですね」

そう言って貰い、 今日、また一つチベット体操の凄さを実感することが出来ました。


未然に不調を防ぐ体操。 不調になった時は壽整骨院。


毎週・隔週で通われているメンテナンスが月1回のメンテナンスに変われば、嬉しいではありませんか?

一歩踏み出すのは、あなたです。 私たちはお手伝いです。


身体が元気になれば、笑顔が溢れる。幸せが溢れてきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



経験のある方も多いかと思いますが、顎関節やかみ合わせに不具合を起こしたとき、頭痛・肩凝り・腰痛・目の痛みの症状も同時に起こす場合がほとんどです。

一つ骨がずれると全身歪む。

しかし先生は毎日のチベット体操で調整出来ていたんですね。

もちろん顎関節症は治療しなければならないのですが、不具合が起こっても最小限にできたなら、毎日がもっと元気に、もっと快適に過ごせそうではないですか?

壽整骨院に毎週治療で通う方も、月に一度のメンテナンスに出来たら、通うことに費やしていた時間を何に使いたいですか?


【ご予約状況】夏の味 一覧 【ご予約状況】蓮の花