2024年、お醤油作り始動!!!\(^o^)/

2月25日(日)

とにかく寒っぶい1日でした!!

午前中から雨も降り出して、お醤油作りに使わせてもらってる農園へ行くのも、うわーーー! って感じでした。

(^_^;)


お天気が良ければ、農園の整備と、初期段階で樽を置いておくラティスのペンキ塗りもやる予定でした。

雨なので、仕込みのみです。

ビニールハウスの中でやります。


まずは、今朝、メンバーが受け取ってきてくれた醤油麹1樽分を、どばーーっとブルーシートへ。

ブルーシートは、洗ってしまっといたけど、軽く吹きました。



こんな



そして、めっちゃ良いお塩を、10kg、どばーーっと出します。



みんなで塩切りします。

塩切りってのは、手でモミモミして塩を麹に馴染ませる工程です。



麹は、品質を保つために、すでに2kgほどのお塩で、塩切りしてあります。

つまり、麹1樽に、お塩は12kg入れるってことですね!(^ ^)v


このお塩、1kg1,800円のめっちゃ良いお塩!!

大島(東京都)で作っております!!


我々の常在菌を入れる、という意味もあるそうです。

作る人によって、風味が変わるんすねーー!!()


塩切り後、こんな。(^-^)



これを3回に分けて、お水と混ぜていきます。

まずは、塩切りした麹を樽へ



去年は、樽に書いておいた線のところまで、お水を入れれば良いよね! と勘違いして、計らずにタンクから、3回に分けてどばーーっと入れちゃったんですねーー!!


しかし、その線は、絞りの時にお湯を足す目安の線なんでした!!

()


去年は、しばーーーらく、シャバシャバでした。

分離が15cmくらいの状態が、しばーーーらく続いてましたよーー!!

(^^;)


分離はしないほうが良いんです。

なるべく、均一でいて欲しいんですねーー!!


さて、今年はその失敗を教訓に、ちゃんとバケツで計ってお水を入れます。

バケツには、1.1Lの線を入れてあります。


お醤油作りを教えてくれた師匠から教わった通り、お水は3.3L入れます!!



塩水ってつべたい!!

混ぜる手がこごえますーーーー!!



豆を潰さないように、丁寧に混ぜます!!

3回目、混ぜ終わったら、柄杓でも丁寧に混ぜました。



樽をキレイに拭いて…。



お豆が浮いてる方が良いそうです。

あんまり浮いてないなーー。


麹が十分に乾燥してる方が良いんだって!

まあ、麹の状態は、どうしようもないので、確認だけですね!


ガーゼのキャップを被せて、その上から金網で作った蓋を被せます。



本来なら、外に置くので、この上に木の屋根を乗せます。

棒を噛ませて、傾斜をつけて、雨が降っても溜まらずに流れ落ちるように


この3日後に、天地返しをします。

天地返しは、曜日で3チームに分かれて、順番にやります。


わたしは水曜チームなので、仕込み後、1回目の天地返しは、我々の当番ですーー。


どうなってるか、楽しみです!!

*\(^o^)/*


2月28日、第一回・天地返しーー!!\( ˆoˆ )/ 一覧 1月28日&2月4日、山梨県の畑へ…!!*\(^o^)/*