2023.12.06
【脱パニック】休むことへの罪悪感
育児と仕事の両立で
効率的に動くことばかり考えていた頃
「私って生産性あるの?」
「何かしなきゃ」と
休みの日も
脳が休めない日がありました
人と比べてばかり...
でもボーッとくつろぐ時間に
実は救われていた
本当はつらいのに
我慢してやっている
気持ちは元気でも
湿疹が出る
寝起きが良くない
下痢や便秘が続くなどある場合は
体がSOSを出しています
自己犠牲を払っているのに
それが自分でわからない…
こういう症状を
「失体感症」
「失感情症」というそうです
実は、体が悲鳴をあげている…
いや、無理でしょ...
個別カウンセリングでは
みなさん必ずといっていいほど
「まさか自分がなるなんて」
そうおっしゃいます
効率よく、うまくやってきた人
旅行へ行ったり
いろいろな好奇心がある人ほど
休むことへの罪悪感が強い...
私も結構夢中になると
突っ走るタイプだったので
今でも、自分の体の状態
家族の状態を
いつも観察するようにしています
「脳の緊張状態をほぐす」
「家族と楽しく過ごす」など
「休む」とは、
しっかりと目的があるということ
「無駄ではない」ということを
忘れないでくださいね
必要なことなのです
🎁公式LINE↓プレゼント🎁
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたが
しっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
【脱パニック補食リスト30選】
私が脱パニックした食べ物リストや食べ方
さらに‼️
\パニックはメンタルの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
何かスタンプ1つお送りください🌸
公式ラインはこちら↓🎁