【脱パニック】検査結果にこだわり、心配性



脱パニック、実はシンプル🌸


♡あなたの『心』のせいじゃない♡


あなたは

食べた物で出来ている


6ヶ月で日常を取り戻し

どこへでも行けるママへ導く



栄養マインドコーチ まいこです


自己紹介はコチラ






あなたは血液検査結果の数値

血糖測定のリブレなどの数値に

こだわりすぎていませんか?


(または「これを食べたら何かなる」

「これを食べたら血糖値上がる」など...)



あまり神経質になると

それはそれで不安が増し

辛いですよねえーんあせる



病気だったらどうしよう...

私がそうでした






パニックの背景に

鉄欠乏血糖調整障害

ビタミンB群不足

たんぱく質代謝の低下などの


栄養不足という問題が

隠れています目びっくりマーク





この状態では、まず症状として


不安感・焦燥感

イライラ

こだわりが強い

神経過敏


などがあり

日常的に不安になるものですひらめき電球



もちろん、数値で栄養状態が

見えるのは安心ではありますウインク


決して性格だとか

環境だとか

「心が弱いせいだとかではない」と

早く知ることで


心身ともに楽にもなれますドキドキ



血液検査結果に

執着して辛い時はこう考える



特に栄養状態が良くない時は

「不安」になるもの

「だからこんなに不安なんだな」


ひとまずこれでいいのですアップ

仕方がないですから!!



後は、数値はその時の体調や

ストレス状態・食べたもの

体の炎症状態によって

変動があるものひらめき電球



結果が出たらすぐにできることは

体に必要な食事を

摂れるようにすることウインク



あまり食べられないなら

食べられるだけの範囲で工夫したり

補ったりすること



食べすぎてしまうなら

食べる内容や優先順位を変えること



不自然なことは控え

自然に身を置くことで

自然治癒力も上がって行きますアップ




数値は食事改善し

しっかりと栄養を摂ると

変化して、嬉しいものに変わります飛び出すハート


すると体調の変化も

少しずつ現れますラブラブ


あまり一回の検査で

悲しまなくても大丈夫です

改善する未来を一緒に

作っていきましょうラブラブ




🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方


お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii




【脱パニック】飛行機で旅行に行きたい 一覧 【予期不安】大事なセルフトーク