2023.04.26
潜在意識を書き換える!ヨガはパワフル✨
こんばんは🌙
今日は、昨日の続きで「既に体の中に溜まっている毒をどう出すか?」を書く予定でしたが…
今日のクラスで仁美先生から「変わりたいのに変われない或いは変われた!ってことを教えてください」
とテーマを出していただき、KEI先生の回答が興味深かったので忘れないうちにアウトプット😊
KEI先生「変わりたいのに変われない時って、頭では変わりたいと思っていても潜在意識では変わらなくていい。とか
変わらないメリット知っていて、だから行動に移れない。とある方から言われたことがあって」
「そう言われてみると、潜在意識では変わらなくていいと思っていると気づいた瞬間、変われたんです」と言うお話でした。
なるほど〜
潜在意識の書き換えは、無意識を意識に上げることなくして成しえない。
〝ヨガは潜在意識の書き換え〟
〝マットの上で起こることはマットの外でも起こっている〟
とクラスでよくお伝えしていますが、
これは同じことを言っているな〜と。
例えば、
キツいポーズをとった時或いは太腿裏に強烈にストレッチが入るポーズをとった時
「キツい」「痛い」「早く終わらないかな〜」で終わってしまう人。
せっかく自分の潜在意識が表に現れたのに…
書き換えできておらんw
マットの外でも「キツいから、辛いから」と逃げてしまう。。。
潜在意識の書き換えはパワフルですよ!!!
いきますよーーーー!
マットの上で
「キツい・辛いと感じている」と気付く
「今までこわばりをつくっていたのね。苦を受け入れないで一時の楽を選んできたのね」と気付く
「この痛みは一時、先このこわばりが解けて強さとしなやかさが育っていけば快適な身体に、安定した心が醸成される」と気付く
そう、潜在意識はこうやって書き換えられます。
ほんの小さな体験の積み重ねだけれども、
起こったことへの受け取り方(姿勢)が変わると脳からの電気信号は光の速さで全身に流れて、、、
すると、マットの外でキツいこと・辛いことが起きたとしても
それを自己成長のための栄養に変えることができるうようになる。
さあ!マットの上での体験が人生を変えることが分かったら
あとは実践あるのみです!
アジュナの先生達は、
潜在意識を書き換えるプロです✨
先生達から特別なフレンド招待が届きましたらスタジオにいらして体験してください❣️
おやすみなさい🌙