2023.04.16
日常で起こる全てが自己成長のための素材✨
こんばんは🌙
9年目に突然降ってきた交通事故。
商業車(20歳の新人さん)と自転車(私と5歳の次男)との正面衝突。
全身打撲・頚椎損傷・顔面強打による鼻骨骨折😱
(息子は軽い擦り傷程度で済んで本当によかった。。。)
そこから完治まで1年間が私の内観力を育ててくれました。
痺れが日に日に広がっていく恐怖
四肢麻痺になる、一生ヨガなんでできないと…言葉から生まれた恐怖
このまま逝ってしまうかもしれない恐怖
でも、その恐怖を飲み込んだのが希望でした。
痺れ・痛みを観察し
同じ思いをしている人の気持ちに寄り添える機会と捉え
人間の治癒力・回復力の検証と回復した先の誰かへ役立つ経験と捉え
乗り越えた先の強く美しく成長した自分の姿を描き
これも人生の一コマだと…苦の中にも楽しさがありました。
ヨーガ・スートラからのエッセンスは細胞に浸透していたのか!?
ヨガの可能性を疑わず、
苦を楽にチェンジする経験を「交通事故というギフト」から積ませていただきました🙏
こつこつ毎日積み重ねてきた修習のお陰で神経は整い、
相手を責めることは1ミリもなく心は常に穏やかでした。
(顔の腫れが引いて鼻がくの字に曲がっていることに気づいた時はショックでしたが…)
上司2人と謝罪に来た20歳の青年に「私も顔がこんなになって辛い、けれど回復だけを考えて頑張っている。あなたも立ち直って頑張って!」とエールを送れたことに心は清々しい印象を残しました。
皆様にお伝えしている
「毎日コツコツ積み重ねる」
これは、人生の苦を楽に変えるための最も簡単な方法だと思っています。
プラクティス、歩く、座るなど日常全てを修習の場としていくと
よく動く体や
アンチエイジング効果
といったことも付いてきますが
いざという時、日々の積み重ねで神経が調整されていると何か試練のような出来事がやってきた時、その人の知性や品格が試されるのだとも思います。
日常で起こる全てが自己成長のための素材✨
明日もコツコツ楽しく積み重ねて参りましょう♪
眠〜い。。。
おやすみさない🌙