2023.03.13
【動悸息苦しさ】死ぬかと思ったその後
パニック障害って実は
鉄欠乏と血糖調整障害が
隠れていた!
→《薬を飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
一般的には
パニック発作と言われる
動悸や過呼吸を経験すると
死ぬ恐怖が、
その後もトラウマとして
残りますよね
(実は食事や血糖値も
関係していることは
さておいて…)
動悸や息苦しさの程度は
個人差はあると思いますが
今まで出来ていた事が
出来なくなる…
こんな悔しいことは
ありません
体の不調だって
毎日不調だし
細かいことが
気になり出すし
眠れないし…
「不調のオンパレードやん!!」状態
芸能ニュースで
芸能人が自殺なんかすると
自分も辛いのに
世の中に対して
「自分に何か出来ないかな…」なんて
希望なんか
湧いてくるけど
こんな状態じゃ
何も変化なんて起こせない
こんな私に何が出来るんだ...
私はこんな思いで
毎日を過ごす過去がありました
だけど長くは続かなかったのです
今では日常以上を取り戻し
当時想像していなかった未来を
過ごしています
人は
なりたい未来を
イメージできた時
心が動かされ
行動するのだと思います
だから今、トラウマから
出来ないことがあっても
ゆっくりと
記憶はすり替わっていきます
きっとあなたも大丈夫です
🎁公式LINE↓プレゼント🎁
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたがしっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
\パニックはメンタルの問題ではない/
動画3選↓と
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
【脱パニック補食リスト30選】
私が脱パニックした食べ物リストや食べ方
プレゼント🎁
何かスタンプ1つお送りください
不定期で
一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣を
発信します
もし追加できない場合は
【@813xcctw】でLINE ID検索
(@もお忘れなく)