自然栽培サトイモ〜中耕除草2022.6.4

自然栽培サトイモ作り2022。


↓↓前回までの様子。

『種芋植え2022.5.15』


前回、草だらけだった畑をホウキングで除草して、サトイモが植わっている列がわかるようになりました。

草だらけのところからの復活をお送りいたします。


【6月4日】


耕耘機で畝間を耕耘して除草&土寄せをします。


こちらの機械『陽菜(はるな)』ちゃんで作業します♪

(便利!!)

(撮影日は違います)


耕耘刃を外向きにして掛けました。

少し畝らしくなりました。




【6月14日】


中耕作業から10日が経ちました。

サトイモより草の方が成長しております。


サトイモはどーこだ??



よく見ると確かにあります!

生長しています。



こうなってはもう手作業で草取りするしかなくなりました。



【7月5日】


地道に草取りしました!




サトイモさん、目に見えて成長してきました。


草は耕耘の邪魔になるので運び出しました。



【7月10日】


草取の後、また陽菜ちゃんで土寄せをしました。


なかなかきれいになりました(^^)



サトイモさん元気!

どんどん成長♪



それではまた☆

自然栽培サトイモ〜管理〜収穫2022.7.26〜10.28 一覧 自然栽培サトイモ〜種芋植え2022.5.15