2023.02.11
強い体と落ち着いた心は育てるもの✨
「母の背中が丸くなってきて、歩き方も心もとない…」
昨日誕生日を迎えた75歳の母も、同じ年代のご両親をもつ友人からも似たような話を聞きます。
子供から少し手が離れたと思ったら、今度は両親へ目を向けさせられることが起こったりします。
「年だから」という一言で片付けてしまうこともできるけれど、
将来的にお互い苦しくない選択をしていきたい。
自分を取り巻く身近な環境(親・子供)をどうにかしてあげたいという想いの前に、自分の体と心を整えておくことは大切。
準備として私たちから親へできることは、
◎転倒しない身体づくりを普段から促す。
(シニア向け体操教室などを探してすすめてあげる)
◎何かあった時、直ぐに立て直す方法と精神を作っておく※体と精神はリンクする(出来るだけ早く立て直すことが大切です)
◎体力と共に気力が落ちるので、前向きな声掛けでサポートする。
また、怪我や病気には、必ず心の状態が関係します。
焦ってた、イライラしてた、身体を動かすのは面倒臭い、気持ちが沈んでた、ストレスを溜め込んでた‥
強い体と落ち着いた心は育てるものなんですね。
100年時代をしなやかに乗り切りましょう♪
母は「前より疲れなくなった」「運が好転してきてる」と笑顔で😊
そして、頭の回転が確実に良くなってる!!!嬉しくて何度も褒めちゃった😂
体を動かすことめちゃくちゃ大事です!