【脱パニック】 良くなったら何がしたいか




パニック障害って実は


鉄欠乏と血糖調整障害が

隠れていた!



→《薬を飲まない選択》


→《分子栄養学を学びカラクリを発見ビックリマーク


→《6ヶ月で脱パニ》



栄養とマインドの両面から

どこへでも行けるママへ導く


栄養マインドコーチ

Maikoです宝石赤


自己紹介はコチラ


 

自律神経症状が出る前は

当たり前にできていたことが


いちいち不安になって

できなかったり


夫や子供を送り出したら

昼間は一日中ひとりぼっち


誰かとしゃべりたい時は

母親に電話する日々


ランチに行こうと言ったって


誰かに迎えにきてもら方が

安心だけど

自分から言いにくい


子供達が帰ってきたり

ようやく夫が帰ってきても


疲れている夫の動きに合わせて

ついていき一方的にしゃべる

ちゃんと聞いてくれないと

「聞いてる?」と

イライラする


もっと話したいし

聞いて欲しい


何も生産的なことしていない私と


しっかり働いてきてくれる夫


当初は

ずっとこのまま続くのかと

落ち込みました汗


いつも体調が重くて


こんなイライラするお母さんで

ごめんねって罪悪感汗



私だって

前みたいにドライブ行きたい!


遊園地に行きたい!


お洋服見に行きたい!


旅行行きたい!


プール行きたい!



そんなこんなで


自分の言葉を変え

希望を持ち始め


足りない栄養素

しっかりと摂り


血糖値のコントロール

意識してから


あんなに辛かったのに


いつの間にか

終わっていました笑ううさぎ


しっかり自分の目的を

認識し


こうなりたい

こうありたい

絶対これがしたい


思い描くこと


諦めないこと


1人ではできなかったと

思います汗うさぎ


過ぎ去った過去は

受け入れながら


引きずるのではなく


「自分の生きる目的」に

フォーカスしていく...


本気で変わりたい

本気で抜け出したいなら


必ず抜け出せますアップ



公式LINE↓プレゼント

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたがしっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ



お友達登録後、スタンプ送信で

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】

何かスタンプ1つお送りくださいウインク.png


不定期で

一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣

発信しますドキドキ


公式ラインはこちら↓🎁
友だち追加


もし追加できない場合は

@813xcctw】でLINE ID検索

(@もお忘れなく)


女性はなぜ甘いものが欲しくなるのか 一覧 パニックと反応性低血糖症