【場所と時間に縛られない働き方へ】持続可能なライフスタイルとは?

この秋、私はAI活用ITコンサルティングの学習を深めています。

先日、AIを使って「ユーザーシナリオ」を作成するという実験をしてみました。


これは、システムを作る前に、特定のユーザー(想定顧客)が

目的を達成するまでの行動や思考の流れを時系列で描くストーリーのことです。



💡 AIが教えてくれた「自分の働き方の真実」

自分が日々行っている行動をAIがあっという間に可視化してくれたので、マジマジと見てみました。

そこで再認識したのは、過去の働き方とは全く異なるライフスタイルになっているということです。

かつて学校で先生をしていた時や、結婚してクリニックで仕事をしていた頃とは大違いです。


以前の私は、

  • 「仕事を得るためには就職する、どこかに働きに行かないといけない」

  • 「独立開業するにも、まず場所を借りることから(場所探し)」

という場所ありきの思考の持ち主でした。


今思えば「地、土の時代」の価値観が私の思考や感情に影響していたのです。


離婚後も「どこかに働きに行かないと」と場所を探しましたが、結局縁がなく、自宅とオンラインの仕事に落ち着きました。


風の時代の働き方に 自分の思考と感情は「昔の方が〜〜〜!!!」と思いつつ、

強制的に先にシフトしたんだなと

2019年を振り返っています。


💻 オンラインシフトで得た自由

オンライン環境さえあればできる仕事にシフトして、気づけば6年が経ちます。

外に出る時の渋滞の影響も受けないので、自分にはこの仕事の仕方が合っていると確信しました。

もちろん、移行時には葛藤もありました。周りに人がいる環境で働いた後、人がいないのが寂しくて、そういった環境に戻りたい願望も。

しかし、その願いは実現せず、今もこのオンラインでの働き方が継続し、年末を迎えようとしています。


💪 「健康」を最優先できる働き方

「健康」という角度でこの働き方を見ると、年をとっても自分のペースでできることが本当にありがたいと感じます。

もし移動が必要な状況になったとしても、継続的に収入を得られるのが、オンラインでの働き方の最大のメリットです。

「持続可能な社会へ」というテーマが叫ばれていますが、私は人よりも早く、

  • 日頃は自宅でオンラインワーク

  • 時にはコワーキングスペースやラウンジで学びや交流

というハイブリッドなライフスタイルを楽しんでいます。


🏠 デジタル導入が安心を生む

病気の悩みをお聴きすることも多いのですが、この変化の著しい時代だからこそ、デジタルを導入すべきだと強く思います。

  1. 健康維持に役立つ

  2. 万が一病気になったとしても、家にいながら収入の柱となるものがあれば安心


自分らしく働く」「好きな仕事」は魅力的なキーワードですが、それを確立するには、

継続的な反復学習で昭和的な学びと働き方を脱出していく必要があります。


🎨 まずは理想の働き方を「可視化」する

絵の才能を開花させるには、かつてはそれなりの練習期間が必要でした。

しかし、今はAIの登場で瞬時に絵まで描いてもらえる時代です。

この画像もCANVA AIが瞬時に描いてくれました(^◇^;)



もし、今の仕事の仕方に不満を感じているのであれば、まずは次のステップを踏んでみませんか?

  1. 今の働き方を一度文字化し、客観的に見てみる

  2. どのようなライフスタイルが理想的なのか、具体的に描いてみる

私もこの実験を6年前にし、他の方にも実践してもらいました。


未来をイメージすることは大切ですが、多くの方は、過去のデータ周りの環境に引っ張られ、

なかなか頭が真っ白になってしまうものです。


私自身も口では「ユーチューバーになる!」と言ってみたものの、

周りにそんな働き方をしている人はいませんでした。だからこそ、

「自分なりに一日の暮らしの中で、動画制作や発信、その他のタスクをこなす」

という行動を続けるうちに、それが新しい働き方として定着しました。


🚀 収入源をインターネット経由で構築する

今、副業を求めてパソコンで何かを始めようとする人が急激に増えています。

私が今の働き方にシフトできたのは、学校の先生時代から夜間に18年間

パソコンでHPの作り方を学び、作成し続けてきた経験があったからです。

固定収入があるうちに、インターネット経由で他にも収入になるものを構築できれば、

自分のペースで場所にとらわれずに一生仕事ができます

50代を迎える前にそれができて、結果的によかったと心から思っています。

健康を維持するためにも、自分のライフスタイルを見直し、働き方を見直してみませんか?



イベント案内はメルマガで発信しています。

メルマガはこちら


一覧 「資格を取っても稼げない…」そんな悩み、AIが解決します!